-
初収穫?
後輩と昼間に庭でBBQ。
食べれそうな大きさのソラマメがあったので炭焼きして
食べました。
イメージでは鞘ごと焼いて、中の豆を食べることを想像して
いましたが、実際は豆が大きくなっていなくて、スナップ
のように鞘ごと食べちゃい...
29.3℃
16℃ 湿度:65% 2020-05-03 1日目
-
摘芯 追肥 土寄せ
霜で数株とろけています。
摘心して ぼかし肥1つまみを与え 中耕土寄せしました。
10.8℃
2.4℃ 湿度:50% 2020-02-27 1日目
-
灰を蒔いて 中耕 土寄せ
強風にあおられて軸が折れそうでしたので、灰を蒔いて
中耕し土寄せしました。今年は何となく収穫できそうな予感です。
10.5℃
2.2℃ 湿度:51% 2020-01-21 1日目
-
ソラマメ 2種類種まき
昨年は春先に購入苗を植え付けて活着不良で終了。
今年は種から始めてみます。
サラダそら豆と打越緑一寸の2つを作ってみます。
20.5℃
10.4℃ 湿度:63% 2019-11-04 1日目
-
栽培終了です
久々に見たら枯れていました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-01 1日目
-
やはり アブラムシがすごい
3本中2本は活着しているようでした。1本はしょんぼり↓。
ただ、すべてにすげーアブラムシが付いていました。
どうすっかな!
13.2℃
-0.7℃ 湿度:40% 2019-03-24 1日目
-
定植
仕事で水戸に行ってまして、あまり見かけないホムセンを発見。
地方にあるホムセンにはこっちではあまり見かけない苗等を
売ってることがあるので立ち寄ってみました。
とくに変わった苗や地方の野菜等は売ってなかったのですが
小ぶりの...
15℃
1.8℃ 湿度:45% 2019-03-15 1日目
-
収穫間に合わず
後1週間くらいで収穫できたと思います。
すげー アブラムシがついて来期作るかは微妙。立ち枯れ予定。
24.5℃
7.8℃ 湿度:56% 2018-05-11 1日目
-
サヤがついていました。
今日見てみたらサヤがついていました。
時間的に収穫は間に合いそうもないのですが1/3を摘果して早く大きくする事にしてみました。
27.3℃
14.1℃ 湿度:80% 2018-05-03 1日目
-
開花
やっとソラマメが開花しました。果たして出国までに食べることができるのか、かなり不安です。
16℃
8.1℃ 湿度:52% 2018-04-14 1日目