大玉トマト 瑞栄 (瑞栄(ずいえい)) 栽培記録 - まさき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 瑞栄(ずいえい) > 大玉トマト 瑞栄

大玉トマト 瑞栄  終了 成功 読者になる

瑞栄(ずいえい) 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
  • 140日目の大玉トマトは収穫始まり

    大玉トマト瑞栄の140日目を記録。 ミニトマトたちと一緒に1日おきに収穫するようになりました。 最初の1つほどの大きさではないものの、十分に大玉サイズに育ってます。 主に大玉トマト好きな息子が食べてます。

    23.5℃ 18.6℃ 湿度:93%  2018-06-24 140日目

  • 133日目で大玉トマトを初収穫

    大玉トマト瑞栄を初収穫しました。 ぶくぶく水耕の超大玉トマトは計ったらなんと655g! プランタの方も十分大玉と呼べるサイズに育ったのに、並べると圧倒的です。 昼食にスライスして食べましたが、味は特別美味しい訳でもなく普通...

    21.5℃ 16.8℃ 湿度:73%  2018-06-17 133日目

  • 130日目の大玉トマトは収穫間近

    大玉トマト瑞栄の130日目を記録。 最初に色づいたプランタの第二花房の小さいのは尻腐れでしたが、 第一花房の3つがしっかり色づきました。 ベランダのぶくぶく水耕の巨大トマトのほうもかなり色付いてます。 プランタの方は収穫し...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-14 130日目

  • 120日目の大玉トマトは色づいたものの

    大玉トマト瑞栄の120日目を記録。 プランタの第二花房の小さいのが色づいてました。 第一花房を飛ばしてなぜ第二が? しかもまだミディトマトサイズ。 ベランダのぶくぶく水耕の大きく肥大してる方は色が付きません。 両サ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-04 120日目

  • 110日目の大玉トマトは色付かず

    大玉トマト瑞栄の110日目を記録。 ぶくぶく水耕の第一花房がかなり肥大しているもののまだ色が付きません。 お庭のプランタ組は身長180cmを超えました。 これもUターンできるかチャレンジしてみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-25 110日目

  • 100日目の大玉トマトは大玉サイズ

    大玉トマト瑞栄の100日目を記録。 プランタ組もぶくぶく水耕も第二花房まで結実しており、第一花房はだいぶ大きくなりました。 ぶくぶく水耕の1つが特に大きく成長しており、十分大玉と呼べるサイズになってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-15 100日目

  • 90日目の大玉トマトはふくらみ中

    大玉トマト瑞栄の90日目を記録。 プランタ組もぶくぶく水耕も第三花房まで開花が始まっており、第一花房はだいぶ膨らんできてます。 このまま大玉と呼べるくらいまで大きくなれるか期待が高まります。

    21.5℃ 12.7℃ 湿度:66%  2018-05-05 90日目

  • 80日目の大玉トマトは花ざかり

    大玉トマト瑞栄の80日目を記録。 激しい雨のなか、プランタ組もぶくぶく水耕も第一花房が花ざかりです。 大玉トマトは第一花房に3つほど残して摘花が必要らしいので、結実してるのが確認できたら他はちょん切ります。 今のところ順調そうに育って...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-25 80日目

    開花

  • 70日目の大玉トマトは開花はじまり

    大玉トマト瑞栄の70日目を記録。 大玉トマトはプランタに2つ、ぶくぶく水耕容器に1つ定植しました。 今日の春の嵐にも被害無く、健康そうな感じです。 ぶくぶく水耕の最初の花が開花しかけてました。

    21℃ 14℃ 湿度:88%  2018-04-15 70日目

  • 60日目の大玉トマトは定植間近

    大玉トマト瑞栄の60日目を記録。 ポットでの育苗もそろそろ限界で、よく見ると花芽がついてます。 週末には定植して3株のうち2株はプランタで庭に進出させます。 1株だけぶくぶく水耕でベランダに残そうかと考えてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-05 60日目

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。