栽培記録 PlantsNote > ナス > 中長なす > 2018 中長ナス
中1日で6個収穫しました。 いいペースで収穫出来ています。 あまり大きくなりすぎないように10cm前後で収穫中。
34.1℃ 22.6℃ 湿度:68% 2018-07-02 135日目
今朝中長ナス7本収穫しました。 2日ほど風が強かったせいかナスの表面に少し傷があります。 中長ナスもこれから毎日のように収穫出来そう。 ナス地獄のはじまりです。
33.4℃ 24.3℃ 湿度:68% 2018-06-29 132日目 (0 Kg) 収穫
中長ナスを6本収穫しました。 これから1日に4〜5本は採れそうです。 当然食べきれないのでご近所さんへ持って行ってもらいます。
33.2℃ 24.1℃ 湿度:71% 2018-06-27 130日目 (0 Kg) 収穫
今日は中長ナスを5本収穫しました。 次々と収穫しています。
30.5℃ 18.3℃ 湿度:69% 2018-06-25 128日目
初収穫のナスを食べました。 昨日採れた2本の中長ナス、美味しくいただきました。 ほかにキュウリとレタスのサラダ、 そしてキャロットラペ。
28.3℃ 17.9℃ 湿度:71% 2018-06-22 125日目 レシピ
今シーズン、ナスを初収穫しました。 一番に採れたのは中長ナスでした。 株も元気なので今年は期待できそうです。 ほかのフィレンツェやフェアリーテイルも収穫間近です。
25℃ 18.6℃ 湿度:89% 2018-06-21 124日目 (0 Kg) 収穫
中長ナスが5cmくらいまで生長しました。 収穫までカウントダウン。 あと3〜4日というところでしょうか。
23.1℃ 16.8℃ 湿度:83% 2018-06-18 121日目 結実
先週1番果を摘果してから2番果が親指サイズに生長しました。 あと数日でナスの初収穫でしょうか。 昨年不調だった中長ナス、今年は今のところ順調に生長しています。
21.5℃ 15.2℃ 湿度:71% 2018-06-14 117日目 結実
中長ナスの一番果も摘果しました。 今年は中長ナスも元気に育っています。 生育の早い中長ナスの方が先に初収穫するでしょうね。
30.3℃ 18.9℃ 湿度:76% 2018-06-09 112日目 結実 開花
中長ナスにも花芽がついていました。 フィレンツェに比べると株の大きさは半分くらいですがもう花芽がつきだしました。 実の大きさから中長ナスの方が先に収穫できるような気がします。
22.6℃ 13.5℃ 湿度:75% 2018-05-27 99日目
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote