栽培記録 PlantsNote > レタス > チマサンチュ > 2018 チマサンチュ
チマサンチュを収穫しました。 もう収穫しないとヤバイ状態。 大きくなり過ぎてしまいました。 チマサンチュには株をよく見ると結構いろんな虫がいるんですね。 この前もかみさんが葉っぱの中のナメクジを見て大騒ぎしてました。 チマサンチュ...
23.6℃ 15.8℃ 湿度:67% 2018-05-26 98日目 (0 Kg) 収穫
畑のチマサンチュを収穫しました。 約40cmまで葉を広げており消費するのに1週間くらいかかりそうです。 ハウスにもまだ未収穫の10株ありご近所さんにおすそ分けする予定です。
27.8℃ 14.7℃ 湿度:65% 2018-05-14 86日目 (0 Kg) 収穫
チマサンチュが更に葉を広げほとんどマルチが見えなくなってしまいました。 収穫したいのですが、サニーレタスが傷み出したのでこちらを先に消費してからになります。
20.3℃ 12.8℃ 湿度:79% 2018-05-07 79日目
チマサンチュがそろそろ収穫できそうです。 葉の色は薄いグリーンで見ても綺麗です。 また、株間のマリーゴールドも負けず生長しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-29 71日目
先週ナメクジの食害で穴の空いたチマサンチュでしたが、ここ一週間でそんな事も忘れるほど生長しています。 あと1週間程度で収穫できるかも。 葉物は急に生長が早くなります。 コンパニオンプランツのマリーゴールドはまだ小さく花が咲く前に収穫が...
18.2℃ 13.7℃ 湿度:88% 2018-04-24 66日目 水やり
ハウスのチマサンチュに虫食いが。 帰ってからハウスの見廻りが日課になっていますが、昨夜ナメクジがチマサンチュを食べいるのを発見しました。それも10匹ほど。 即駆除しました。 以前から虫食いはあったのですが犯人はナメクジでした。 夜活...
23.2℃ 7.4℃ 湿度:76% 2018-04-19 61日目 害虫
チマサンチュを畑に10株、ハウスに10株定植して10日目です。 ややハウスのチマサンチュの方が大きくなっているような気がしますがまだ大きな差はありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-10 52日目
だいぶハウスで生長したチマサンチュを10株ほど畑に定植しました。 残りの10株は来週ハウスにでも定植する予定です。
15.9℃ 1.7℃ 湿度:59% 2018-03-31 42日目 植付け
サンチュ育苗中。 なかなか大きくなりませんが来週には定植したいものです。
14.8℃ 5.1℃ 湿度:69% 2018-03-24 35日目
ハウスで育苗中のチマサンチュが3cmほどに生長しています。 定植はまだ先です。
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2018-03-10 21日目
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote