お花のある風景
終了

読者になる
べにばな-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
フライングのヒヤシンス
11月に狂い咲きしたヒヤシンス、やっと綺麗に咲きました! 小さいけどね(;^_^A きっと狂い咲きした時に、栄養を使って小さめになっちゃったのかな? それでもよく咲いてくれました(*^^*) 小さいけど綺麗ですよ~(*^。^...
14.2℃ 3.2℃ 湿度:61% 2019-02-18 363日目
開花 -
タチアオイの様子
お庭の子、やっとここまで育ったよ! 畑の子はこの子より小さいの。 吹きさらしの畑だからね( ̄◇ ̄;)
16.4℃ 6.3℃ 湿度:49% 2019-02-16 361日目
-
へんてこなヒヤシンス
11月に狂い咲きして、1回枯れたんだけどまた咲き始めました。 1回咲いたから変な形なんだけどね。 ちゃんと咲きたかったのかな? 球根が増えたのか、周りに子分を従えています。この子達も咲くのかな? 頑張って大きくなるんだよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-01 346日目
開花 -
ネモフィラの様子
じわじわと育ってる感じ(*^^*) 途中で枯れたところもあるけど、まいいか!
13.1℃ 4.2℃ 湿度:56% 2018-12-14 297日目
-
ラベンダー剪定後
11月3日に強剪定したイングリッシュラベンダーですが、下からも順調に葉がしげり出しました(*^^)v良かった~。 また来年キレイな花を咲かせてね!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-22 275日目
-
かすみ草いっぱい
もう時期お庭は日陰になっちゃうけど、最後にお庭で咲かせようかな? オダマキも芽が増えてきた(*^^*) 楽しみだなぁ。
17.4℃ 10.5℃ 湿度:68% 2018-11-20 273日目
発芽 -
ヒヤシンスが咲き出してたΣ(゚Д゚ノ)ノ
これはヒヤシンスよね? 咲き出してるんですけど... これから冬なんですけど、勘違いして出てきた?
17.4℃ 10.5℃ 湿度:68% 2018-11-20 273日目
開花 -
ネモフィラ植え付け
ネモフィラを植え付けました! イワクラ種苗さんで一緒に植え付けるものを物色してきましたよ(*^^*) ピンクと白の背の低いかすみ草。 もう咲いているけど、春まで上手く行けば咲き続けるそうです。 ネモフィラが咲く頃には終わって...
18.1℃ 9.3℃ 湿度:61% 2018-11-15 268日目
植付け -
アサガオ撤収
まだ咲いていましたがアサガオを撤収しました。庭の裏に家が建つ事になったので来年からはここは日陰になって栽培が難しくなってしまいます(´・ω・`;) 今年は一株しか栽培しなかったアサガオでしたが、カラフルでいろんな姿を見せてくれました(...
18.7℃ 15.3℃ 湿度:76% 2018-11-13 266日目
-
かすみ草の発芽
かすみ草が発芽しました! これとネモフィラのコラボにしようと思います。 栽培予定地に畝を立てて来ました(*^^*) 楽しみだな。上手くいくといいなぁ。
21.7℃ 15.1℃ 湿度:68% 2018-11-11 264日目