お花のある風景 (べにばな-品種不明) 栽培記録 - usagi0311
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > べにばな > べにばな-品種不明 > お花のある風景

お花のある風景  終了 読者になる

べにばな-品種不明 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
  • 一昨日も飾ってみた(〃▽〃)

    変な時間に起きてしまったので、少し投稿(*≧▽≦) キッチンにお花を飾ると癒されるので、他の野菜と一緒にお花も収穫してきました。 百日草、千日紅、ニラの花(〃▽〃) センスはまるで無いが活けてみた。

    31.2℃ 21℃ 湿度:72%  2018-09-17 209日目

    (0 Kg) 収穫 開花

  • タチアオイ

    8月25、29日に種をまき順調に発芽していた。 台風の朝9月4日にも写真を撮っていた。 その後ハウスが吹っ飛ばされた。 泣けてきたけど、その日は暴風雨で作業が出来ずただただ呆然とするだけだった。 もうダメかな?明日になったら全部...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-14 206日目

  • 大好きな千日紅

    台風後も千日紅は庭でキレイに咲いていました。今もきれいに咲いています(*^^*) この日は畑に行けなくて、庭の手入れを少しだけしてました。 千日紅は去年、ホムセンで見つけて一目惚れした花です♡♡ 花の中にキラキラ光る美しさ、可...

    28.1℃ 21.6℃ 湿度:89%  2018-09-10 202日目

    開花

  • 裏庭のグランドカバー

    台風にも負けず、こんなにきれいに開花していました。 これは9月10日に撮ったものです。 メルカリで300円で5種類×3本ずつのポーチュラカの切り苗と、自分で育てた松葉ボタンをほんの少し植えて少しずつ増やしていきました(*^^*)...

    28.1℃ 21.6℃ 湿度:89%  2018-09-10 202日目

    開花

  • 畑のマツバボタン

    いつの間にか広がって、キレイに咲いていました♡♡ ちょっと見たら勝手生えのナスタチウムが。えっ今から? 自家採種の種があったのでポットに蒔いてみた(〃▽〃) ナスタチウムは花も実も葉も食べれるんですよ!売り物の種で薬が使われて...

    31℃ 24.2℃ 湿度:79%  2018-09-09 201日目

  • イングリッシュラベンダー台風翌日

    難しいと言われるイングリッシュラベンダーだが、これは元気!元気! 花も開花し初めていた。 これは嬉しい( ´艸`)ムフフ バケツにいたアマガエルに癒された♡♡

    29.2℃ 22.8℃ 湿度:86%  2018-09-04 196日目

  • ホリホック追加まきも発芽してきた!

    去年からやってみたかったタチアオイ! 発芽してない子もいるけど、追加まきのも発芽してきました。 カラフルに混ざった種を購入したけど種はみんな同じようで、蒔いたのはまさか同じ色の子ばかりじゃないよね(´・ω・`;)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-02 194日目

    発芽

  • アサガオ(江戸風情)

    これは去年お友達から頂いた種で育ててゴーヤのカーテンと一緒に栽培してるものです。 珍しいアサガオだよと。 育ててみてビックリ(〃▽〃) だって1つの種から色とりどりの花が開花するんです。 私はアサガオ蒔くと広がり過ぎるか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 193日目

  • ホリホック発芽

    あれ? 私どこかに書いた気がしたんだけど、昨日寝落ちして消しちゃったのかしら? 25日に播種したのが発芽していました。 もう少し欲しかったので29日に追加まきしました。

    36.4℃ 25.7℃ 湿度:67%  2018-08-31 192日目

    発芽

  • 花盛り・:*+.(( °ω° ))/.:+

    庭のグランドカバーが花盛りです。 たった5本のポーチュラカと少しの松葉ボタンでここまで増やしました。 ジャリジャリだった裏庭が大変身♡♡ とても素敵なガーデンになりました。

    36.4℃ 25.7℃ 湿度:67%  2018-08-31 192日目

    開花