栽培記録 PlantsNote > メロン > プリンス > プリンスPF
今朝の雌花は6花。受粉もひと段落し、幾つか着果しつつあるようだ。 この日は新たに伸びた孫蔓の2節摘芯と、ひ孫蔓の掻き取り。トンネルの中はパンパンなので、極力不要な茎葉は伸ばさないようにする。
20.8℃ 13℃ 湿度:78% 2018-06-17 116日目
今朝の雌花の数は10花。昨日は雨で作業出来なかったので、2日ぶりの人工授粉。 今週は気温が低いせいか、株の成長が鈍い気がする。果たして着果してくれるか。 最初に受粉した花は急速に肥大しており、とりあえず1果だけは確保。
17.5℃ 13.5℃ 湿度:84% 2018-06-16 115日目
今朝の雌花は7つ。 どうやら雌花は2日間咲き続けるようで、そうすると今週咲いた花の数は25花くらいとなり、子蔓1本あたり約3花。それぞれ一つずつでも着果してくれたら十分なのだが、果たしてそう上手くいくかどうか。
21.5℃ 15.2℃ 湿度:71% 2018-06-14 113日目
昨日に引き続き、今朝も人工授粉。雌花の数は11だった。 このうち幾つかは昨日も咲いていた花だと思われるが、逆に昨日咲いていた花のうち、幾つかは萎んでいた。 4日前に受粉した花のうち一つは肥大しているように見える。今週で必要な数の...
24.3℃ 16.4℃ 湿度:81% 2018-06-13 112日目
この日は雌花の開花ラッシュで、2株×子蔓4本で一挙に18花が開花していた。 10日前に低位節の孫蔓を一遍に掻き取ったので、その後生長した中位節の孫蔓が一気に開花した模様。 急ぎ人工授粉をしておくが、ここ数日が受粉の山場になるかも...
21.4℃ 16.8℃ 湿度:89% 2018-06-12 111日目
この日は2つ雌花が咲いていたので人工授粉。 例年よりかなり遅れた栽培になっているので、何とか成功して欲しいもの。
20.4℃ 17.8℃ 湿度:88% 2018-06-10 109日目
トンネルを開けると、そこはジャングルだった。 両端を解放しているとは言え、トンネルの中はかなりの高温になっているようで、蔓の生長がとても速い。先週低位節の孫蔓を全て切ったのだが、新たな孫蔓が沢山出てきて、ごちゃごちゃになりつつある。 ...
30.3℃ 18.9℃ 湿度:76% 2018-06-09 108日目
先週から生長の勢いは止まらず、蔓がどんどん伸びてくる。 狭いトンネル内で栽培するので、なるべく混みあわないように、低位節の孫蔓を掻き取る。 今年は種から苗を作ったので、購入苗を植えたときと比べて1か月近く栽培が遅れており、雌花が...
24.7℃ 14.6℃ 湿度:74% 2018-06-02 101日目
プリンスメロンは草勢が強く、活着後の生長は爆発的と言っても良いくらい。放っておくとすぐジャングルになって、どれが子蔓か孫蔓か分からなくなる。 その前に弱い子蔓と、低位節の孫蔓を掻き取っておくが、孫蔓はどんどん出てくるので、暫くは整枝に...
22.6℃ 13.5℃ 湿度:75% 2018-05-27 95日目
定植後2週間で、株に勢いが出てくる。 既に子蔓も伸びてきているので、急ぎ摘芯。 この後はすぐワサワサになるので、整枝をしっかりしなければ。
21.8℃ 12.5℃ 湿度:77% 2018-05-19 87日目
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote