栽培記録 PlantsNote > メロン > プリンス > プリンスPF
定植後9日が経ち、葉が少しずつ大きくなってきている。 蔓はそれ程伸びていないので、この日は観察のみ
27.5℃ 12.1℃ 湿度:59% 2018-05-15 83日目
小苗を定植したので今週の寒さに気を揉んだが、トンネルの端から覗いた限りでは、ヘタレてはいないようだ。 予備の苗は無いので、2株で頑張ってもらいたい。
23.1℃ 6.2℃ 湿度:64% 2018-05-11 79日目
夜通し強い風が吹き荒れたが、何とかトンネルは無事で一安心。
20.3℃ 12.8℃ 湿度:79% 2018-05-07 75日目
今週前半は荒天の予報。 そもそも今回の栽培のお題は、「雨に当てない」ことなので、急ぎトンネルを設置する。 いつもは径8mmのトンネル弓を使うのだが、今回は少しだけ畝幅が広いので、新たに径11mmと幅180cmの透明ポリを購入する...
27.1℃ 10.8℃ 湿度:61% 2018-05-06 74日目
ここ数日苗の生長が良く、葉が大きくなってきた。市販の苗と比べるとまだ小さく弱弱しいが、朝苗を外に出し、夕方室内に取り込むという管理もGWが終わるとできなくなるので、思い切って定植することにする。 畝の準備は既に出来ており、透明マルチで...
気温が上がるにつれて、これまで生長が非常に遅かった苗にも元気が出てきたようで、葉が大きくなってきた。 特に後から種まきした苗に勢いがあり、先に種まきした苗より大きくなりそうな感じ。 ここ暫く、夜は室内に置き、昼は外に出して陽に当...
27.3℃ 13.7℃ 湿度:81% 2018-05-03 71日目
スイカの方は種を蒔きなおした苗が枯れてしまったが、メロンの方は何とか無事。 定植予定地は地温を上げるため透明マルチで覆われており、GWには準備が整いそう。 後は苗の生長を待つだけなのだが・・・
26.7℃ 9℃ 湿度:60% 2018-04-21 59日目
室内育苗している苗の生長が遅い。 後から種まきした苗は、発芽後半月しか経っていないので小さいのも仕方ないが、発芽してから1ヶ月半が経っている苗が、未だに写真のような状態。 室内で陽当たりが良くないのと、温度もそれほど高くないこと...
15.8℃ 9.9℃ 湿度:90% 2018-04-18 56日目 水やり
育苗に手間取っている間に4月も半分過ぎてしまい、GWに植え付けるためには予定地の準備をしておかなければならない。 定植予定の畝に深い穴を掘り、収穫残渣や雑草を糠と混ぜて埋め戻し、苦土石灰と有機肥料を施していく。その後雨にあて、水分を含...
17.1℃ 4.9℃ 湿度:72% 2018-04-14 52日目 耕起
出張で4日間苗の世話ができず、帰ってきたら室内に置いていた苗1株がぐったり。数日後にお亡くなりになった。 原因は恐らく水切れで、出発前には十分水をやっていたつもりだが、不足していたらしい。培土に軽くて水はけの良い種まき用の土を使ったの...
17.3℃ 6.6℃ 湿度:37% 2018-03-30 37日目 種まき
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote