こどもピーマン2018-2021 (ピー太郎) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > ピー太郎 > こどもピーマン2018-2021

こどもピーマン2018-2021  終了 成功 読者になる

ピー太郎 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
  • 蕾垂れてきた

    3年目の苗の蕾が伸びてきて垂れてます。 まだまだ小さいけどね。 2年目の苗は葉が1cmを超えるものも。 あと1ヶ月したら、わさわさになってるだろうな。

    23.6℃ 10.8℃ 湿度:60%  2020-04-19 784日目

  • 蕾がついた

    こどもピーマンに蕾がつきました。 昨年は3月23日だったので、10日程遅い。 開花は5月中旬あたりだろうか。

    16℃ 8.2℃ 湿度:70%  2020-04-05 770日目

  • 着実に

    こどもピーマンの新葉、先週と比べてら2倍くらいにはなったか? みずみずしく鮮やかな緑の葉を見ると、期待と楽しみな気持ちで嬉しくなりますね( ´∀`) 種蒔きした方は全く発芽せず。 失敗です。

    23.8℃ 8.1℃ 湿度:87%  2020-03-28 762日目

  • まさかまさかの٠٠٠

    2年生き続けた株とその子供の株。 暖かくなっても葉が出てこないので、抜き取ろうと思ってました。 先週までは。 今日見たら両株とも新葉が出てる! まさかの3年目!?なんという生命力。 2年目の時はかなり実が小さくなったので今年も...

    20.7℃ 9℃ 湿度:42%  2020-03-21 755日目

  • 一昨年の種

    昨年採った種からは発芽も発根もしてません。 これはもうダメなので、一昨年採った種がまだ残っていたので根出しを始めました。 昨年、根が出た実績のある種ではありますが、ずっと常温(暗所)保管だったので、発根する確率は低くなっていると思われま...

    16.3℃ 7.2℃ 湿度:38%  2020-02-23 728日目

  • 採種3回目

    先週収穫した実から採種してみました。 ほとんどの種が水に沈みました。 状態のいいもの50個を乾燥させます。 来週にはぷっぷさんに送れそうです( ´∀`)

    7.5℃ 4.2℃ 湿度:72%  2019-12-07 650日目

  • 2回目の採種

    成熟させておいた実がいい感じに柔らかくなってきたので、採種してみました。 結果、種の数は5個で水に沈んだ数は2個のみ。 前回分を含めてもまだ4個しか種集められてない(つД`) 長い間放置している実は、半分赤くなったところで止ま...

    12.4℃ 4.3℃ 湿度:52%  2019-11-30 643日目

  • 今度は種いくつあるか

    赤くなった採種用の実2つと、大きくなりそうにない実2つを収穫しました。 前回採った実より小さいので、種がほとんどなさそうな予感(^_^;) もうひとつ採種用に残している実は変色が途中で止まっている状態。 いつ収穫すればいいか悩む。 ...

    19.1℃ 9.5℃ 湿度:61%  2019-11-16 629日目

  • 採種用の実を開いた結果

    1週間成熟させていた実を採種するために切ってみました。 種2個しかないんですけどw 実は小さいけど、まさかこれは予想してなかった! 種自体は丸々として良質なのは間違いないので、これはこれでとっておいて、まだいくつかなっている赤...

    18.5℃ 10.3℃ 湿度:63%  2019-11-10 623日目

  • ようやく色づき進行

    3週間前に先っちょが赤くなった実が、ようやく上の方にも色づき始めました。 これは採種用にします。 先に真っ赤になった採種用の実を収穫。 一週間成熟させます。 種の状態がよければ、ぷっぷさんにお裾分けします。

    19.3℃ 14℃ 湿度:59%  2019-11-02 615日目

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数2729ページ
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。