2018春 じゃが芋各種 Ⅱ畝①②③
終了
成功

読者になる
はるか | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 36株 |
-
終わったな。。。(T_T)
雨天3日続き、「きたあかり」の斑点が一気に広がってました。。。 なんだかお隣の「男爵」にも斑点が出てきたし、「ノーザンルビー」も何だか黄色い。 悲しいが、週末には「きたあかり」は全撤去(収穫)だろう。 その他も収穫してしま...
16.3℃ 11.5℃ 湿度:74% 2018-05-10 68日目
-
「インカ&きたあかり」、一部撤去(収穫)です。
「きたあかり」にも変色が始まりだして、下から葉っぱが枯れ落ちます(T_T)/~~~ 斑点も出てきた株があるので、雨天続いたりすればあっと言う間に広がることでしょう。。。 なので、危険そうな株は出来るだけ撤去(収穫)しました。 ...
25.8℃ 15.7℃ 湿度:56% 2018-05-06 64日目
-
経過観察中
今度は「きたあかり」までも、突然葉っぱが黄色くなってきた‼ こちらは下の方の葉だけだけど、点々も全体に広がってきた(;'∀') 何だか全体的にも葉っぱが黄緑がかってきたので、少しだけ追肥しました。 今年は昨年度とは真逆な感...
25.8℃ 17.5℃ 湿度:77% 2018-05-02 60日目
-
インカ、一部撤去(収穫?)です
少~し前から「インカのひとみ」に気になる斑点が出始めたので、慌ててお薬散布しました。 が、間に合わなかったみたいです。。。(T_T) 毎年インカ系は何らか嫌な感じの症状は出るのですが、成長点の葉がやられる(触ると落ちる)ってのは...
25.4℃ 17.8℃ 湿度:64% 2018-04-30 58日目
-
芽かき苗を移植
奮発して購入したお高い種イモ「グラウンドペチカ」でしたが、哀しくもカビ芋が未発芽でした。 更に芽吹いたものの、(後に種イモが腐ってようで)枯れてしまった切りイモ2ヶ所も追加。。。 そんなんで計3カ所も空いてしまってたので、芽かき...
22.2℃ 12.3℃ 湿度:70% 2018-04-19 47日目
-
経過観察
先発隊7種のおジャガさん達。 「インカのめざめ」1ヶ所だけが発芽せず、挿し芽移植となりました。 今の所は全体的に順調な様子です。
19.9℃ 12.3℃ 湿度:69% 2018-04-14 42日目
-
「グラウンドペチカ」の経過観察
全ヶ所発芽~♪と思ったら、1ヶ所だけ無かったー! 嫌な予感がしたが、、、やはりあの(青カビ)芋の場所。 実はこのイモ達はちょいとお高くて@100少々したんですよね~。 その1個(まんま植えです)が発芽しないって、なんだか悔...
25.3℃ 16℃ 湿度:56% 2018-04-12 40日目
-
グラウンドペチカも出てきた(#^.^#)
「グラウンドペチカ」の黒マルチも何カ所か持ち上がってきました♪
20.6℃ 11℃ 湿度:54% 2018-04-07 35日目
-
「芽かき」しました♪
今年度はなかなか良いタイミングにて「芽かき」が出来たと思います(楽ちんたった)♪ 1カ所だけ発芽してなかった種芋があったので、「芽かきした苗」を挿し芽しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 29日目
-
Gペチカ、植えました~(^^♪
本日「グラウンドペチカ」を植えました~♪ ここはサツマイモ予定地だったのですが、そのままの畝で植え付けちゃいました。(;´Д`) 追記:ジャガ専用肥料は入れてます。
18.4℃ 8.3℃ 湿度:62% 2018-03-25 22日目