-
観察
大きくなったかな?
病害虫の被害はないかな・・・?
28.1℃
19.2℃ 湿度:74% 2018-05-17 81日目
-
大丈夫かな?
老化苗になってしまったと思われる苗
大丈夫かなと思いつつ定植しました
1畝に98穴×2列と83穴2列
15穴×2列余ってしまいました
防虫ネットしても防げないけど・・・防虫ネットも掛けました
今回はナメクジ対策...
23.4℃
13.2℃ 湿度:66% 2018-04-28 62日目
-
合間を縫って
ここは以前大根・ネギが植えてあった場所
西側にもレタスが植えてある
忙しい合間を縫って,旦那が畝立をしてくれえた\(^o^)/
2穴の2列を2畝できる予定
21.8℃
14.4℃ 湿度:76% 2018-04-23 57日目
-
どうします?
2月に蒔いたシスコ
まだここにいます
どうしますか?
19℃
11.4℃ 湿度:63% 2018-04-16 50日目
-
( ,,`・ω・´)ンンン?
ちょっと種蒔き時期を外しているから?
私の育て方が悪いから?
今期のシスコはみんなこんな感じで間延びしているな・・・
どうしようかな・・・?
毎回考えているな
次のレタスの種買っちゃったし・・・(*´Д`*)
...
19.3℃
4.7℃ 湿度:63% 2018-03-13 16日目
-
カワ(・∀・)イイ!!
芽が出て余計に可愛くなってきた^^
19.3℃
4.7℃ 湿度:63% 2018-03-13 16日目
-
いっぱい出た
みんな一斉に芽を出しました\(^o^)/
今日はもう外に出しました
天気がいいから気持ちいいよね^^
18.3℃
8.1℃ 湿度:55% 2018-03-01 4日目
-
芽が出た(;゚Д゚)
いくら温床育苗といえど・・・早いでしょう
2日目で芽が出ましたよ(@_@)
早めに外に出さないとまた徒長する
15℃
2.8℃ 湿度:47% 2018-02-28 3日目
-
一月遅れ
1月末までが蒔き時期なんだけど,余って困るから蒔いちゃいました。
温床に入れて発芽を待つ
大きくなるといいな・・・^^
13.2℃
6.6℃ 湿度:56% 2018-02-26 1日目