-
台風の影響
潮風を受けてこんなことに。
昨日の朝までは平気だったのに…。
26.3℃
14.9℃ 湿度:60% 2018-10-02 884日目
-
最後の二粒
最後の二粒を収穫した。
これで今年は本当に終わり。
去年より二週間早い気がする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-17 869日目
-
まだ採れる
まだ採れる。
けれどもうすぐ弾切れ。
もうネットも外してしまった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-14 835日目
結実
-
ディソット、味の感想
デライトと比較する形で。
大粒。モノによってはデライトより大粒。
大粒の物はミカンの様に偏平な形。
デライトより種は少ないが、
僅かに大きい気がする。
どちらもそこまで気にする程ではない。
皮はパリ系ではない。
デライトよ...
31.1℃
24.4℃ 湿度:59% 2018-07-27 817日目
結実
-
収穫
台風が来るので、
取れそうなものを慌てて収穫。
デライトとディソットの2本から。
あ、紫蘇の葉はネットの中のをついでに数枚収穫。
まだ少し早いのもまとめて採ったので勿体なかった。
でも、落ちるよりは…。
やっぱり完熟前は酸味...
31.1℃
24.4℃ 湿度:59% 2018-07-27 817日目
結実
-
バラつきが大きい
ディソットは、
熟すタイミングのバラつきが大きい気がする。
もう食べられそうなのがあるかと思えば、
まだ全然で真緑のものもある。
32.6℃
27.3℃ 湿度:78% 2018-07-18 808日目
-
ネットかけ
適当に掛けてあったネットを、
ちゃんと掛けました。
矮性なのでネットに収まって助かるw
まさにご家庭向けの品種だなと思う。
29.7℃
24.6℃ 湿度:81% 2018-07-01 791日目
-
ネット
27日夜、帰ってきたら、
朝に撮ったブルーベリーが無くなっていた。
デライトも、ディソットも、
両方とも撮った果実が消えていた。
撮ると消える呪い?
許すまじ…。取り敢えず簡易にネットをかけた。
また土曜日にでもかけ直そうと...
32.7℃
25.3℃ 湿度:74% 2018-06-28 788日目
-
紫に
紫になってきました。
今年は何か部分的に早い。
全体としては緑のものが多いけれど、
一番果はデライトと同じになりそうな感じ。
29.8℃
23.4℃ 湿度:75% 2018-06-27 787日目
-
結実後の
結実したものが結構膨らんできている。
まあ結実したものと言っても、
人工受粉(指でちょんちょん)しているからか、ほぼ結実率は100%。
ピンクレモネードは何故あんなに実がならないのか不思議。
ディソットは上に伸ばすより、
...
28.1℃
13.5℃ 湿度:52% 2018-05-06 735日目