ジャガイモ挿し芽栽培やってみる♪
終了

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2018-05-06 | 2018-02-04~91日目 |
![]() |
追加~♪
マスターが去年やったジャガイモ跡地から、ワラワラと収穫もれ?の子らが発芽して割りと手頃な大きさになってたので、この子らも挿し芽にしてみた~♪
一昨日やった畝のとなり~♪
元が元なせいか、全員がうなだれまくり~(T^T)
今日は昼から曇りの夕方から雨模様なので、根付くにはいい天気なんだけどな~?
一昨日やった畝は船底の両端が閉じてたので、今晩の雨で池になりそうなので、両端を開いて、水が溜まりすぎないようにしてみた~さ
.
全員がうなだれまくり~汗
左がbefore、右がafter(^-^)v
絹ごしさん 2018-05-06 20:46:32
ジャガイモって挿し芽からでもできるんですねー!!
あ、サツマイモと同じなのかな?
予報通り、雨が降ってきましたね。
無事に根付きますように(//∇//)
hirolyさん 2018-05-06 20:54:07
ジャガイモの挿し芽って深く考えずにずっと前からやってましたが、ちゃんとしたやり方があるんですね。
船底植え、、、真似してみようかな(*^▽^*)
どらちゃんさん 2018-05-06 21:05:26
もっと寒い時期にやる時に、いくらかでも寒さ避けを狙うということみたいです~♪
こちらでは、もうあちこちでジャガイモの花が咲いていますから、少なくとも、こちらでは、もうやる必要がないのかもしれませんが……?