栽培記録 PlantsNote > スイカ > マダーボール > FRマダーボール
スイカはメロンと同じ畝に植えているので内容が被るが、定植作業に続き、雨除けトンネルを設置する。 今週は前半が荒天、後半は低温と、定植早々厳しい状況が続くが、何とか乗り越えて欲しい。
定植前
トンネル設置後
トンネル内の苗
トンネル 雨除け マダーボール
どらちゃんさん 2018-05-07 05:06:15
透明マルチですか? やっぱりスイカは高温が必要なんですね~? 雨避けトンネルって、普通のビニトンの両端を開けておくってイメージですか? いろいろ聞いてすみません……m(__)m
kappaさん 2018-05-07 21:51:40
どらちゃんさん このFRマダーボールはスイカの中でも低温に弱い品種だそうなので、地温を上げるため透明マルチにしています。雨除けトンネルは最初トンネルの両端を解放し、更に気温が上がったら裾をまくる予定です。ただ、スイカはメロン程雨に弱くはないので、普通の品種であれば株元だけ雨に当たらないようにすれば十分だと思います。
どらちゃんさん 2018-05-07 22:37:25
ありがとうございます~♪ やはり、株元には雨が当たらない方がいいんですね?
kappaさん 2018-05-09 12:36:15
どらちゃんさん スイカと言えども、株元だけは雨に当たらないようにしたほうが、つる枯病にやられる確率が低くなるので、良いと思います。
どらちゃんさん 2018-05-09 13:59:43
了解です~♪ では、アンドンよっか裾をめくったトンネルみたいなのの方がいいってことですね~♪
種袋表、縞々のラグビーボール型
種袋裏、つる割れ病に対する抵抗性あり
ポリポットに種まき
カボチャ(ロロン)と共に床下に
8粒入りと書いてあったが、実際は10粒封入されていた
2粒とも発芽
突然死のスイカ苗
追加でたねまき
3日後の様子。マルチの前に雨に当てて水分を含ませる
発芽後1ヶ月半の苗、上からの写真では見えないが結構徒長している
発芽後半月が経過した苗、まだ小さい
萎れたスイカ苗・・・もうダメぽ
ご存命の苗も生長せず、危なっかしい感じ
最後の種まき、これでダメなら諦め
3度目の正直なるか?
第1号苗、少しずつだが生長
第2号苗、まだまだ先は長い
少しずつ生長してきた第1号苗
ネギと一緒に定植
後から種まきした第2号苗。こちらは時間が掛かりそう。
何とか根付いたか?
少しずつ伸びている
先端を摘芯
2号苗は2枚目の本葉が見えてきた
子蔓が伸びてくる
生長が見られる2号苗
ネギ苗と一緒に定植
迫りくるプリンスメロン
一週間でかなり生長
2号株は蔓が伸び出したので摘芯
隣のプリンスメロンは更に迫る
1号株は子蔓がトンネルの端まで届く
トンネル内はスイカとメロンが混在
トンネル外に出つつある子蔓
掻き取った孫蔓
腐海に沈む2号機
何とか顔を出しているが・・・
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2018-05-07 05:06:15
透明マルチですか?
やっぱりスイカは高温が必要なんですね~?
雨避けトンネルって、普通のビニトンの両端を開けておくってイメージですか?
いろいろ聞いてすみません……m(__)m
kappaさん 2018-05-07 21:51:40
どらちゃんさん
このFRマダーボールはスイカの中でも低温に弱い品種だそうなので、地温を上げるため透明マルチにしています。雨除けトンネルは最初トンネルの両端を解放し、更に気温が上がったら裾をまくる予定です。ただ、スイカはメロン程雨に弱くはないので、普通の品種であれば株元だけ雨に当たらないようにすれば十分だと思います。
どらちゃんさん 2018-05-07 22:37:25
ありがとうございます~♪
やはり、株元には雨が当たらない方がいいんですね?
kappaさん 2018-05-09 12:36:15
どらちゃんさん
スイカと言えども、株元だけは雨に当たらないようにしたほうが、つる枯病にやられる確率が低くなるので、良いと思います。
どらちゃんさん 2018-05-09 13:59:43
了解です~♪
では、アンドンよっか裾をめくったトンネルみたいなのの方がいいってことですね~♪