そら豆2017〜2018
終了

読者になる
ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 静岡市清水区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 44株 |
-
収穫
秋植えはこれで終了です。 春に追加植えしたのはもう少しかかりそうだけどアブラムシ被害で少ししか実が付いてない、枯れてるのも…
25.2℃ 16.4℃ 湿度:72% 2018-05-27 199日目
-
4度目の収穫
今回もかなりの収穫量です。 兄夫婦におすそ分けして、一緒に七輪で鞘ごと焼いて頂きました。やっぱり美味しいです。
22.2℃ 15.7℃ 湿度:52% 2018-05-20 192日目
-
3度目の収穫
収穫も3回目でかなりの収穫量です。食べきれないのでまたも冷凍しました。まだあと2週間ぐらいは収穫できそうです。
25.3℃ 11.8℃ 湿度:66% 2018-05-12 184日目
(0 Kg) 収穫 -
2度目の収穫
収穫しました。 食べきれないので半分は冷凍しました。
28.1℃ 13.5℃ 湿度:52% 2018-05-06 178日目
-
収穫
収穫が始まりました。 そら豆はすぐ鮮度が落ちるのですぐ食べる分だけ。
23.5℃ 12.6℃ 湿度:69% 2018-04-29 171日目
-
試し採り
まだ莢が小さいけど混み合ってる所を試し採りしました。なんか昨年に比べて枝の数や莢の数も少ない気…今年は不作の予感。カラス?に突かれた痕跡も… それとも昨年が上手く出来すぎたのか?
24.7℃ 13℃ 湿度:72% 2018-04-22 164日目
-
先週の強風で…
生き残った数少ない三連そら豆が先週の強風で1株やられてしまった、結局残ったのは10株だけ。 他にも枝か折れてるのが数本…種の数の割に少し高めだったのに。今年のそら豆は上手くいかないな。それとも三連そら豆が難しいのかな。 お多福豆の方は問...
26.3℃ 12.4℃ 湿度:67% 2018-04-15 157日目
-
支柱たてと虫除け
支柱立てと油虫除けのシルバーテープを貼りました。花が枯れて小さな実が出てき始めました。今年もうまくいきますように。
16.9℃ 7.7℃ 湿度:60% 2018-03-24 135日目
-
追加植え
近所のカインズホームで20連苗で298で安く売ってたので、空いてる場所に追加で植えました。
18.5℃ 6.6℃ 湿度:51% 2018-03-11 122日目
植付け -
花咲き始めた
昨年は全てうまくいったのに、今年は半分しか育たない、44株植えて生き残ったのは25株。 原因はなんだ? 種まきが2週間遅かった?急な寒気で枯れた?防寒対策が甘かった? 来年は予備苗作っておこう
22℃ 8℃ 湿度:59% 2018-03-04 115日目
- 1
- 2