カリフラワー:紫フラワー(2018年3月)
終了
成功

読者になる
カリフラワー-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 2株 |
-
2個目収穫して終了
紫フラワー、定植後73日目、1株目からちょうど1週間で2株目を収穫して終了。定植後の活着が少し悪かったくらいで全般的は順調に推移。2株植えて2個収穫でき大成功。とにかく紫色がとても綺麗で、茹でると色は薄くなるものの味は普通にカリフラワーでし...
27.6℃ 19.8℃ 湿度:76% 2018-06-24 111日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫
紫フラワー、定植後66日、2株のうち1株を初収穫です。少し花蕾が開きぎみですが、綺麗な紫色です。茹でると色はどうなるかな。
26.7℃ 17.3℃ 湿度:65% 2018-06-17 104日目
(0 Kg) 収穫 -
定植54日目で花蕾を確認
紫フラワー、定植54日目で2株の内1つに綺麗な紫色の花蕾ができているのを確認しました。あと1週間くらいで収穫できるかな。
26.3℃ 19.2℃ 湿度:72% 2018-06-05 92日目
-
定植
紫色のカリフラワー、紫フラワー、本葉5枚目が出てきたところで定植しました。2株だけです。
21℃ 14.4℃ 湿度:61% 2018-04-12 38日目
植付け -
ポット上げ
紫フラワー播種後22日目、本葉2枚でポット上げしました。茎軸や3枚目の本葉の若芽が紫色ですね。
21℃ 10.4℃ 湿度:60% 2018-03-27 22日目
-
播種後1週間、発芽の様子
紫フラワー播種1週間で3つの内2つが発芽。残り1つはダメかな? 2株定植の予定ですが、追加の播種はせずこのまま育苗します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-12 7日目
発芽 -
播種
カリフラワーは当初オレンジ美星の予定でしたが、家族のリクエストで紫カリフラワーを作ることにし、急遽HCで種を買ってきました。2株定植予定でセルトレイ3個に播種。植付適期を過ぎてるみたいだけど大丈夫かな?
18.5℃ 8.1℃ 湿度:83% 2018-03-05 0日目
種まき
- 1