2018トマト類
終了
成功

読者になる
キャロル7 | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 30株 |
-
着果
一週間で草丈が伸び、支柱に誘引していたものの重みで倒れている株が多かった。 大きいものでビー玉くらいの実がついている。
25.9℃ 19.3℃ 湿度:68% 2018-06-03 101日目
-
畑分 一番花一斉開花
苗の大小あまり関係なく、一斉に花を咲かせ始めている。 大玉トマトの麗夏が一番生育が良い。 写真を撮った後、支柱を立てて誘引し、脇芽取りをした。
22.9℃ 13℃ 湿度:55% 2018-05-20 87日目
-
蕾
麗夏が一番早く、黄色い花びらが見え始めている。 全体的には蕾が立ち上がり始めたところ。
22.9℃ 14.7℃ 湿度:64% 2018-05-12 79日目
-
定植後の様子
4/24に畑の分を一斉に定植した。 写真はそれから5日経ったものだが、少し大きくなったようで、色つやも良くなっている(^^♪
23.7℃ 14.2℃ 湿度:57% 2018-04-29 66日目
-
苗の様子
プチぷよ以外は見分けがつかない(-_-;) 色が悪いながらも本葉が伸び、成長に加速がついてきた(^^♪
19.2℃ 11.9℃ 湿度:62% 2018-04-17 54日目
-
寒さで傷んだかな?
10日くらい前だったか、冷え込んだ日に屋外に出しっぱなしにしていたら、全体的にアントシアニンが出て黒ずんでしまった。 双葉に黒い斑点が出来てしまったものも。 光合成がうまくいかないのか、本葉の伸びも止まってしまったかのよう。 ここ...
17.7℃ 9℃ 湿度:31% 2018-03-30 36日目
-
麗夏発芽
大玉はミニに比べて発芽が遅い。 一昨年の種だけれど、播いた種すべて発芽した(´▽`)
14.2℃ 9.4℃ 湿度:79% 2018-03-08 14日目
-
フルティカ・ルビースイート・チャペル発芽
寒暖差が激しいので、室内の明るいところで保管(´▽`)
12.4℃ 3.5℃ 湿度:57% 2018-03-07 13日目
-
プチぷよ赤・黄、彦星発芽
寒暖差が激しいので、室内の明るいところで保管(´▽`)
12.4℃ 3.5℃ 湿度:57% 2018-03-07 13日目
-
発芽
このノートには、購入した種から育てるトマトについて、書くこととする。 キャロル7、プチぷよ赤・黄、ルビースイートトマト、彦星、麗夏、フルティカ、チャペルの8品種を育てる予定。 2/22上記品種の種を、水を含ませたコットンの上に置き、...
18.5℃ 8.1℃ 湿度:83% 2018-03-05 11日目
- 1
- 2