2018/3 ジャガイモ
終了
成功

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 30㎡ | 種から | 126株 |
-
終了
この日、息子家族が収穫に来てくれました。 今年も大大大豊作でした。 秋のジャガイモどうしようかなぁ… これだけあったらもうイイかなって思いますが…(笑)
27.6℃ 16.7℃ 湿度:63% 2018-06-02 90日目
-
観察
いよいよ6月の頭に掘ります。 真ん中のとうやはすでに枯れてます。 後は両脇のアンデスレッドとメークインですが そろそろ弱り気味です。 今年も豊作かなぁ…?
25℃ 20.4℃ 湿度:61% 2018-05-26 83日目
-
観察
もううっすら枯れ始めて来ました。 こうなると試し掘りしたくなりますが…慌てない慌てない。 あと二週間後ぐらいに収穫予定にしておこう。
21.8℃ 13.2℃ 湿度:68% 2018-05-19 76日目
-
観察
花盛り。樹勢も最高潮って感じ。
22.9℃ 14.7℃ 湿度:64% 2018-05-12 69日目
-
観察
花が咲きました。 全体的にもとてもイイ感じで、今年も豊作が望めそうです。 やっぱり牛糞堆肥とイモ類専用の肥料が効いていると思います。
21.1℃ 15.9℃ 湿度:64% 2018-05-03 60日目
-
観察
定点カメラ。 品種によっては花が咲いています。
20.9℃ 13.8℃ 湿度:58% 2018-04-28 55日目
-
観察
今朝の様子。 先日の風と雨で、左の列の中央付近が倒れていたのですが なんとか持ち直したようです。それと欠損穴に植え付けた ジャガイモのとうやもそれぞれ発芽していました。 今年もここまでは順調な生育です。 ここか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 54日目
-
観察
不織布も完全に片付けました。 最後に植え付けた欠損穴の物にも芽が出ています。 とにかく順調そのものって感じ。
24.2℃ 15℃ 湿度:53% 2018-04-21 48日目
-
観察
この日は雨予報。 そろそろ遅霜の心配も消えたかなと思うのと 下から不織布を押し上げていたこともあり 不織布をはずしました。 天気予報とにらめっこしながら見守りたいと思います。
18.8℃ 11℃ 湿度:60% 2018-04-14 41日目
-
芽かき
仕事が終わって暗くなっている中、気になっていた芽かきをやりました。 写真は無いのですが、とりあえず3本以下になるように仕立てました。 もう遅霜は無いと思うのですが、この週末まで不織布を掛けておきます。 早く太陽の下に出して...
19.2℃ 16.2℃ 湿度:78% 2018-04-11 38日目
- 1
- 2