オジギソウ
終了
成功

読者になる
オジギソウ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 千代田区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
終了します。
先日の台風の後、急に元気がなくなり枯れてしまいました。 残念です。
20.7℃ 11℃ 湿度:59% 2013-11-06 195日目
-
種
種が随分と成長しました。いつ採ったらいいのかな?
20.5℃ 16.8℃ 湿度:76% 2013-10-04 162日目
-
種?
水遣りをし忘れちゃったのかな?いくつかの葉が丸まって枯れてしまいそうです。 また、種らしきものができているのを発見!いつの間に!
29.3℃ 20.2℃ 湿度:64% 2013-09-20 148日目
-
葉が緑色に!
1週間前に追肥した効果がでたのか、葉が黄緑色から緑色になりました。 また、かわいい花を咲かせて欲しいです。
27.9℃ 21.4℃ 湿度:70% 2013-09-10 138日目
-
葉が緑色に!
葉の色が薄くなってきたので、6日前に追肥をしたらもう効果が現れました。葉っぱの色が濃くなりました☆
28.7℃ 21.8℃ 湿度:70% 2013-09-09 137日目
-
かわいい花
結局、どのように開花するのか分からないままです。 徹夜で観察が必要かも!? 葉っぱの色が薄くなっきたので追肥しました。
33.7℃ 27.3℃ 湿度:69% 2013-09-03 131日目
開花 -
開花
昨日の蕾は、今日の午前9時には開花していました。 どのように開花するのか見てみたいので、これからはもっと朝早くチェックしに行きます!
29.6℃ 23.5℃ 湿度:65% 2013-08-26 123日目
開花 -
花
二日前に蕾だったけど、今日はもうしぼんでしまいました。結局、きれいに咲いたかどうかは不明。→写真1枚目右 昨日蕾だったものはこんな状態になりました。→写真2枚目 雨に当たった影響もあるのかな? また、かわいいポンポンのような花...
28.5℃ 23.1℃ 湿度:76% 2013-08-25 122日目
開花 -
観察
昨日咲いた花はもうこんな状態に→写真1枚目の左。 あんなにきれいに咲いていたのに、1日で終わりなのかな? そして、昨日の蕾はこんな状態に→写真1枚目の右。 こんな風に開花していくの??? 納得いかないので、この蕾を観察してみ...
33.5℃ 24.8℃ 湿度:69% 2013-08-24 121日目
開花 -
開花!
待ちに待った初めての開花です!きれい~。 つぼみもあるので、これからも楽しみです。
30.9℃ 24.8℃ 湿度:83% 2013-08-23 120日目
開花
- 1
- 2