-
柿畑冬消毒
柿畑の冬消毒をした。
百均カッパを被って使い捨て。
石灰硫黄合剤怖い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 2528日目
-
柿畑剪定2
1日で終わらなかった。
あとシキミも超やった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-24 2512日目
-
柿剪定
今年も剪定枝たくさん…。
どうすんの、これ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-12 2500日目
-
香り椿
香り椿なるものを買ってみた。
ちょっと楽しみ。
春風と衣通姫という品種。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-19 2507日目
-
金柑!
種から育てている金柑、
まいてから何年?
多分この小ささで5年生。
やっと花が咲きました。
柑橘の花の香り素敵。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-23 2358日目
-
柿の夏季消毒と除草
遅れた!
草が深い!!
柿のヘタ虫に入られてる!!
やっぱり柿の夏消毒は7月下旬にやらないとダメだ。
暑すぎて熱中症になった。
汗のナイアガラ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-11 2346日目
-
大豪丸
大豪丸二連
ジャーン!と言ってる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 2283日目
-
イチジク
エバービーリング
今年初果が採れた。
なかなか上手い、皮ごと食べた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-09 2283日目
-
…ケテ…タスケテ
…ケテ…タスケテ…。
ユスラ。
大風で倒れていたところ、
帰ってきた親の車に轢かれたもよう
奥のブルーベリーは倒れてたけれど無事
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-29 2272日目
-
瑠璃兜
あれ、これは花芽かな?
大豪丸の花芽はあっという間にふにゃあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-28 2271日目