-
エアプラ3つ開花
エアープランツ、3つ同時に開花。
どこまでクランプ化できるんだろう?
古い場所は流石に小さくなってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-07 2129日目
-
柿
カイガラムシほぼ克服と思ったら
落葉病で丸裸だった。
柿だけついてる。写真撮り忘れ。
以下備忘録
1月下旬 剪定
2月下旬 冬消毒
6月4日 消毒 草刈り
8月20日 消毒草刈り
9月20日 消毒草刈り
落葉病...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-31 2061日目
-
サボテン植え替え
まとめてサボテンを植え替えした。
大きい鉢、左から
アストロフィツム兜丸、瑠璃兜、
エキノプシス(大豪丸?)@百均
エキノプシス金盛丸@百均
金盛丸は株分けしたよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-15 2045日目
-
柿畑
午前中、菌を殺す消毒をしに行ったら、
草がすごすぎて、カイガラもちょっといたので一度帰ってきた。
丁度1ヶ月前に草刈りと消毒したのに…。
草丈1mみたいな感じだった。
草刈り機持って出直して
草刈りとカイガラと菌の消毒完了。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-19 2019日目
-
続令和の桃子
園芸店で令和の桃子が生き残っていたので写真撮ってきた。
色の染まりが薄かったやつだけ生き残った模様。
因みに値段は同じままだった!
繰り返す、同じままだった!
さらに蛇足、すぐ隣にもっとよい状態の帝玉が900円で売ってた!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-01 2001日目
-
令和の桃子
無事死亡。
暑さが増してきたらダメだった。
薬錦で光合成可能部分が少ないから、
育成不良(クロロシスとかみたいな)起こしやすいのかな?
水やりは冬型多肉と同等程度だった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-23 1992日目
-
サボテン
毎年バーンと咲かせてエライ。
5年近く植えっぱなしかも?
9月になったら植え替えしようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-23 1992日目
-
バラ
バラが何故か剣弁咲みたいになってるw
季節によって本当に色々変わるなあ…
札落ちで品種が分からないのが残念
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-18 1956日目
-
柿摘果
すごい遅れた。
半月前にやれればよかったけれど
草刈りと消毒で体力と時間が尽きた…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 1940日目
-
百均サボテン
いや、百均でも300円なんだけれどね。
エキノプシス。あれ、これトゲ無し?
何故かトゲ無しのを見つけたので、
レアっぽく感じてうっかり購入。
普通はトゲありますよね??
これは大豪丸ってやつなのかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 1931日目