栽培記録 PlantsNote > タマネギ > シャルム > シャルム
台風直後はペシャンとなっていて復活するかも分からない状況でした。 今日見たら葉はヨレヨレだけど立ち上がって来ました。腐ったのもいくつかありましたが変になった葉を切り、米ぬかの追肥をしてきました。 管理人さんと話し込んじゃったので...
27.8℃ 18.8℃ 湿度:75% 2018-10-10 211日目 肥料
台風でやばくなったシャルム 葉切りして米ぬか蒔いておこうかな? 調子良さげだったのに残念。
27.4℃ 20.6℃ 湿度:74% 2018-10-08 209日目
こんな天気ばかりで、偏頭痛がずっと続いてるので栄養ドリンク買いに行きながら、少しだけ畑によってみた。 家族には内緒、怒られちゃうし(´・ω・`;) なので、手っ取り早くシャルムやペコロスの周りにストロベリーキャンドル(緑肥ね)クリム...
23.7℃ 18.7℃ 湿度:88% 2018-09-20 191日目
昨日は調子も良くなってきて、畑に行ってきました。お天気も良かったし偏頭痛も治ってきたみたい(^-^)v シャルムもかなり発芽してた*\(^o^)/* ペコロスのが大きめだから、立派な葉が出ていたけど(*^^*) 自分の種から育...
31.2℃ 21℃ 湿度:72% 2018-09-17 188日目 発芽
台風の片付けなどあったりして、遅くなってしまったけど、9月9日にやっとシャルムを植え付けました。 いつもはマルチしないけど、今年は使ってみたかった「たまねぎ名人」という黒い不織布の透水マルチを使ってみました。 効果はどんなんだろう?...
31℃ 24.2℃ 湿度:79% 2018-09-09 180日目 植付け 発芽
今年とれたちびっこい玉ねぎも冷蔵庫入れて植え付ければ玉ねぎになるかな? 玉ねぎにならなくても葉玉にはなるかな? やってみようかな?
35.7℃ 27.3℃ 湿度:68% 2018-08-09 149日目
シャルムが半分以上倒れたので掘り上げました。今日から雨が続く予報だったので、ちょうど良かったです。 少し小粒だけど、去年よりだいぶ良い出来(*^^*) 8月末の植え付け時期まで腐らないで欲しい!
23.2℃ 18.6℃ 湿度:81% 2018-06-18 97日目 (0 Kg) 収穫 結実
それなりに去年よりはだいぶいい感じに育ってきました。 理想の2.5センチには足りないけどね(^◇^;) あとは倒れるのを待つだけです。
25.6℃ 19.3℃ 湿度:80% 2018-06-07 86日目 結実
シャルムの肥大が少し良い感じになってきました。微妙な変化なんですが思わずガッツポーズ\( ˆoˆ )/♡ あと少しで掘り上げだから頑張るのよ~♪
26℃ 18.4℃ 湿度:67% 2018-05-26 74日目
もうすぐ掘り上げの時期がやってくるのに、玉の肥大が今ひとつなシャルム。 今年もリベンジならずか。 去年より苗は順調に育ってるように感じたのに玉がな~(;・∀・) 昨日追肥をしてみたが、この雨で少しは肥大してくれるといいのだ...
22.1℃ 16.1℃ 湿度:73% 2018-05-23 71日目
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote