-
順調に成長中
20日ぶりの更新です。目下、本葉6枚目が展開中です。赤い葉柄がイチゴっぽくて可愛い♪ ポットに根が回ったら、プランターかプラ鉢に定植の予定です。
備忘録
・土ポットを2.5号プラポットに移植、用土はプロトリーフ「花と野菜の...
28.3℃
13.9℃ 湿度:67% 2018-04-22 40日目
-
間引き&追肥
本葉どうしがぶつかり合うようになったので、泣く泣くながら、各ポットで2本から1本に間引きました。本葉第1号、だいぶ大きくなりましたが、それでもやっぱり可愛い(笑) まろ子さんのおっしゃったとおり。
ジフィーは20日ほどで肥効が切...
24.5℃
12.3℃ 湿度:70% 2018-04-02 20日目
間引き
-
本葉が開いてきた
どんな植物でも、双葉や開きたての本葉は可愛いんですが、ワイルドストロベリーの本葉は、何と言うか、反則レベルの可愛さ♪
18.4℃
9.6℃ 湿度:36% 2018-03-30 17日目
-
本葉が見えてきた♪
双葉の間から小さな本葉が見えてきました。出芽してから1週間ほどです。デジカメ画像のおかげでloganでもギザギザした形が分かります。
22.9℃
11.1℃ 湿度:65% 2018-03-28 15日目
-
双葉が開いた♪
昨日から地上への出芽が始まり、今日、無事に双葉が開きました。このところ日照がゼロなので、徒長防止に昼間はLED3つを照射し、夜間は水分を抜いて地温を13°Cほどに抑えています。明日からは晴れの予報なので、しっかり日に当てられますように...
14.5℃
4.1℃ 湿度:88% 2018-03-22 9日目
発芽
-
無事発根!
今年初挑戦のワイルドストロベリーの種から根が出てきました。ここから双葉が開くまでどれだけかかるかは分かりませんが、とりあえずは第一関門突破! とても嬉しい~♪
低温処理をしなくても、変温管理(30℃×10時間+20°C×14時間...
13℃
℃ 湿度:70% 2018-03-19 6日目
発芽
-
ワイルドストロベリーの種まき
まろ子さんの石垣いちご、じゃなくて、ワイルドストロベリーに刺戟を受け、我も栽培してみむとて早速種を取り寄せました。
好光性種子で発芽まで時間がかかる(14日~20日)とのことで、水切れに強いジフィーセブンに覆土なしで播種しました...
17.5℃
5.3℃ 湿度:61% 2018-03-13 0日目
種まき