2018/3 時なし五寸 サカタ
終了
成功

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 50株 |
-
終了
ご無沙汰です。 結末だけ。 この後人参はしっかりと育って全て収穫出来ました。 置き過ぎると人参は病気になりがちで、一本だけ 先端が腐敗しましたが、それ以外はしっかりと収穫出来ました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-09 147日目
-
観察
葉がかなり元気です。 収穫も近そうな気がします。
27.6℃ 16.8℃ 湿度:53% 2018-05-22 68日目
-
観察
人参のネットを外しました。 順調に大きくなっていて一安心です。
21.1℃ 15.9℃ 湿度:64% 2018-05-03 49日目
-
観察
あまりにも間が開いたかな? 観察怠っていました。 本葉も大きくなって順調です。 網を掛けているのであまり心配はしていません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 43日目
-
間引き
雨が降る前に間引きました。 面倒なのでもう一本立てにしました。
18.8℃ 11℃ 湿度:60% 2018-04-14 30日目
-
観察
だいたい生え揃ってきた感じです。 そろそろ間引きをしないとアカンですね。
13.8℃ 7.1℃ 湿度:62% 2018-04-07 23日目
-
発芽確認
この日ようやく発芽を確認する事が出来ました。 毎日の水やりを行う中、なんとなく出てたのを見ていましたが 不織布を外して確認しました。 人参の最初のハードルを越えたので、後はしっかりと追肥しながら 収穫まで頑張りたいと...
18.2℃ 7.7℃ 湿度:56% 2018-03-31 16日目
-
播種
昨年夏に発芽不良だった人参の穴埋めで買った 人参の種です。その残りを春蒔きに使いました。 芽が出るかどうかが不安ですが、ペレットよりは マシかと思います。 ここのところ寒暖の差も激しいのですが無事収穫できるよう ...
19.8℃ 12.2℃ 湿度:72% 2018-03-15 0日目
種まき
- 1