カボチャ 2018 (カボチャ-品種不明) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > カボチャ 2018

カボチャ 2018  終了 成功 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 5㎡ 種から 8
  • 今日もウリハー居ない♪

    写真はアンドン外した白みくり♪ ウリハー居ないな~♪ 金のキラキラテープが効いてる? まさかね~ 親ヅルの先っぽをチョメ~♪ .

    27.1℃ 19.2℃ 湿度:67%  2018-05-29 74日目

  • ウリハー居ない~♪

    昨日アンドンを外した白みくり、帰りに王国寄った時にはウリハーは見当たらず~♪ 他の子らも外そっかな~♪ .

    25.4℃ 20.2℃ 湿度:68%  2018-05-28 73日目

  • 1名だけアンドン外してみた~♪

    ウリハー恐怖症になっちまったので、恐る恐る一番大きくなってる子(白みくり)だけアンドン外してみた~♪ 大丈夫そうだったら他も外す~(^-^)v とりあえずオマジナイだけしといた~ (^-^)v あ、脇にネギ植えるの忘れた...

    30.7℃ 17.2℃ 湿度:53%  2018-05-27 72日目

  • アンドン外さなきゃね~汗

    写真はロロン♪ アンドンから逃走を目論んでる? アンドン外す? ウリハーども、来んなよ~汗 .

    30.7℃ 17.2℃ 湿度:53%  2018-05-27 72日目

  • そろそろアンドン狭いね~汗

    写真は白みくり~♪ 新天地のカボチャシスターズの中で一番図体のデカい子~♪ ヒザワ種苗のサイトによれば、子ヅル2本仕立てにせよと~ http://www.hi-seed.jp/item5.html ん? 親ヅルわぁ...

    19.7℃ 16.9℃ 湿度:81%  2018-05-23 68日目

  • バターナッツは日本カボチャ~♪

    名前が洋風なのにね~♪ なので、確か親ヅルは5~6節目で摘芯だよね~? 現在6節目だから、明日にでもチョメかな~ アンドン外すのは今度の土日にしょっかな~♪ .

    26.2℃ 14.1℃ 湿度:55%  2018-05-22 67日目

  • 次々花が~♪

    定植当時はウリハーの猛攻にどうしたものかと思っていたけど、アンドン様のお陰で、新しく出てきた葉っぱはちゃんとキレイ~♪ んで、カボチャーズはみんなたくさんのツボミをつけ、順次開花ちう~(^-^)v ウリハーのせいで出遅れ感はある...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-17 62日目

  • トップバッターの花がっ♪

    定植後にウリハーの猛攻を受けたり、寒かったりで、なかなか育ちが悪かったりしてまだ小さいけど、アンドンが劇的にウリハーをブロックしてくれて、網状になってた葉っぱもやっとどうにか息を吹き返して顔色も向上~♪ アンドン、偉いっ♪ そん...

    19.2℃ 16.8℃ 湿度:90%  2018-05-13 58日目

  • まったくどこから嗅ぎ付けるのか……汗

    全然見かけなかったのに、カボチャを定植した途端にどこからともなくウリハーどもが……( ; ゜Д゜)汗 いい臭いでもするのかねぇ? 遅まきながら、8名全員にアンドンした~♪ .

    23.9℃ 14.7℃ 湿度:61%  2018-04-30 45日目

  • だいぶ雨風にいじめられたねぇ……(T^T)

    でも、雨のお蔭で根付くにはよかったかな? 表情は悪くないような~? .

    22.7℃ 12.8℃ 湿度:75%  2018-04-25 40日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。