2018 ジャイアントリーキ
終了
失敗

読者になる
リーキ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 75株 |
-
リーキ最後の収穫
細いリーキを残していましたが畑を開けるため全て収穫しました。 ジャイアントリーキと言う名前には程遠いサイズです。 最後なのでリーキを主役にした料理にしたいです。
16.5℃ 3℃ 湿度:64% 2019-03-12 360日目
(0 Kg) 収穫 -
リーキ4本収穫して
リーキ2回目の収穫。 4本収穫しました。 あとは細いものしか残っていません。 実質的に最後の収穫かも。 今回はコンソメで野菜スープにしてみました。 柔らかくトロリとし甘かった。
12.5℃ 3.9℃ 湿度:72% 2019-03-05 353日目
(0 Kg) 収穫 -
リーキ初収穫
リーキを初収穫しました。 ノートは久しぶりで、8ヶ月ぶりの更新。 大きめの3本を収穫しました。 肥料が足りなかったせいか名前のようなジャイアントにはなりませんでした。 今年も栽培するかは考え中です。 早速今夜焼きリーキにして食...
13.6℃ 1.6℃ 湿度:43% 2019-03-02 350日目
(0 Kg) 収穫 -
定植後のリーキ
定植して2週間ちょっと、2、3本無くなったところもありますが一応根付いたようです。 太さは鉛筆くらいになりました。 あとは土寄せしつつ気長に待ちます。
26.3℃ 16.8℃ 湿度:80% 2018-06-19 94日目
-
リーキを定植
リーキの太さが5mm、丈が20cmくらいになったので40本定植しました。 場所はさっき掘り上げたジャガイモの畝。 休む間も無く次はリーキをお願いします。 長期戦が予想されるのでなるべく畑のはじの方にしました。 ジャイアントリーキ...
24.7℃ 14.6℃ 湿度:74% 2018-06-02 77日目
-
リーキ少し太った
リーキが少し太り5mmくらいになりました。 そろそろ玉ねぎやジャガイモの収穫時期になり畑も空いてきます。 リーキは空いたところに定植する予定。 それまではもう少しプランターで栽培します。
28℃ 15℃ 湿度:71% 2018-05-25 69日目
-
ジャイアントリーキちょっと太くなる
ジャイアントリーキをプランターに植え替え少し太くなりました。 鉛筆くらいなったら畑に定植します。
27.5℃ 12.1℃ 湿度:59% 2018-05-15 59日目
-
リーキをプランターに移植
セルトレイで育苗中のリーキをプランターに植え替えしました。 畑に定植するには細過ぎるし、セルトレイのままではすぐ乾燥してしまうので一旦プランターに移植しました。 現在苗は40本ほどです。
27.3℃ 13.7℃ 湿度:81% 2018-05-03 47日目
-
リーキつぎつぎ発芽
リーキがつぎつぎと発芽しています。 発芽45本確認。 それでも発芽率は60%。 もう少し発芽してもらいたいものです。
20.3℃ 6.4℃ 湿度:84% 2018-04-07 21日目
発芽 -
リーキ発芽
期待のリーキがところどころ発芽してました。 今日確認できたのは10本ほど。 順次発芽してくるんでしょうね。
15.9℃ 1.7℃ 湿度:59% 2018-03-31 14日目
発芽
- 1
- 2