☺︎ smile ☺︎
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2018-07-10 | 2018-07-03~7日目 |
![]() |
☺︎ 下から見るか?横から見るか?
〜 上から見たって、いいんじゃね?〜
どろ〜〜ん目線
♬...パッと光って、咲いた
花火を、見ていた
きっとまだ、 終わら〜ない夏が
曖昧な「試」を、「放」して、繋いだ
この「縁る」が、 続いて欲しかった...♫
〜 (湿気った)打上花火 〜
ここは、生々流転の会場
復活を遂げ、たわわに実るようになった
また、自家製の和山椒で
麻婆豆腐が作れます
輪廻転生
まだまだ青い、そのうち開くか?...ぱっかーん...
おっ...もうすぐ御開帳かな?
まろ子さん 2018-07-14 09:27:23
あーら、いっぱいアップされてるじゃないの!9、10日は忙しくて全部見られなかったので気がつかなんだよ。
山椒っていいよね。って、実が付くまでは そう思わなかったけど……
pub-crawlerさん 2018-07-14 09:47:58
復活して...すぐに、花は咲いてくれたんだけど、なかなか収穫には至らず
背丈が同じくらいになった今年、大ブレイク
手に負えないので、先端を介錯しましたのよ
pub-crawlerさん 2018-07-14 09:49:44
そうそう、実が付かなくても、はるの若芽!
手に挟んでぶっ叩いて、たけのこご飯に乗せる
これ、なかなかの風物詩でっせ
姐さん
まろ子さん 2018-07-14 10:49:13
あ、そうね。忘れてた……
今年は新芽で山椒塩っていうの作ったんだわ。
あれ?どこに保管したっけかな?
pub-crawlerさん 2018-07-14 12:32:10
んっ⁉︎...興味津々
それって、葉っぱの塩漬け?実山椒?
まろ子さん 2018-07-14 21:01:30
山椒塩
山椒の新芽 100g
みりん 小さじ2
塩 小さじ2
① 山椒の新芽(柔らかな葉)を摘んで良く洗う。
② 堅い葉の軸は切る。
③ 熱湯にサッとくぐらせ、冷水にとり良く絞る。
④ みりんを混ぜて フライパンでカラカラに炒る。
(ある程度炒って電子レンジでチンした方が焦げない)
⑤ カラカラになったら塩入れて少し炒る。
※おむすびに混ぜると美味しい
いま、ひとつまみ舐めてみた。
舐めてすぐは塩っぱいだけ。しばらくすると舌がピリリときて山椒の香りが………
pub-crawlerさん 2018-07-14 21:10:08
なるほどォ〜
それに、ジャコを足しても
いい塩梅のふりかけになりそうね!☺︎
まろ子さん 2018-07-14 21:12:35
んだねー。
かなり舌は麻痺しますぜ! (≧∀≦)レロレロ………
pub-crawlerさん 2018-07-14 21:53:25
痺れ系の辛さは好みですの!
麻婆豆腐も、四川風が好みですしね!☺︎
まろ子さん 2018-07-15 01:21:26
だったら (^-^)v ネ!
まろ子さん 2018-07-16 11:48:00
山椒塩、せっかく思い出したのだからオムスビ作ってみました。
うん、美味しい!
オムスビにするとピリピリ感もなく、山椒の香りが鼻に広がります。
これはおススメのイッピンです!
pub-crawlerさん 2018-07-16 14:40:06
わぁ〜...お腹が鳴るゥ...メモメモ
けろりーぬさん 2018-07-18 22:19:51
美味しそうな話に花咲かせてるー!
山椒いいよねー。
S&Bの瓶詰め専門ですが…
うなぎより山椒!
pub-crawlerさん 2018-07-19 05:14:27
イラシャイマセー!マテタヨー‼︎
うなぎより山椒!...に、1票
S&Bの瓶詰め専門...いいじゃない
振り幅が大きいかもしれません
東京には、「やげん堀」って老舗があんねん
浅草や日本橋・ザギンの百貨店あたりには一通りありまっせ!
★店舗案内|やげん堀
http://yagenbori.jp/store/
百聞は一「食」に如かず
まろ子さん 2018-07-19 09:43:37
出た!やげん堀。
葉唐辛子の佃煮が美味しいと聞いて買いに行きました。確かに美味しい!山椒昆布の佃煮も美味しそう!
ちょい、高いけど………
pub-crawlerさん 2018-07-19 09:47:30
そうそう、お高いの...
たしか、七味のオリジナルブレンド作れるよ!
浅草の店舗かも
まろ子さん 2018-07-19 09:48:41
当たり!
けろりーぬさん 2018-07-21 18:51:49
おお!やげん堀美味しいよね!
私も大好きだったんだけど、陳皮よりゆずが好きになっちゃって。
えーっと、名前忘れちゃったけど京都の七味いただいて以来そればっかり。
…なんてとこだったっけな…?
pub-crawlerさん 2018-07-21 19:15:22
陳皮...柑橘系なら何でもあり!
柑皮?橘皮?...お庭で獲れたら、オリジナルに加えられるしね!
京都と言えば、たぶん...
「京都七味家本舗」あたりかしらん?