そのほかのノート (その他-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > そのほかのノート

そのほかのノート  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : - 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 途中から -
  • タキイの通販ログ 無料プレゼント

    申し込みをしていたカタログ届きました。 注目野菜の栽培のコツや、おすすめ品種などなど読みご耐えあり(*゚▽゚*) 私は、品種ごとの違いが嬉しい。「家庭菜園にもおすすめ」の記載とか、参考になります。

    21℃ 16.8℃ 湿度:93%  2013-05-20 505日目

  • プランター軽量化

    軽量化のため、パティオプランターを購入。 レジャーシートみたいな素材でできていて、とても軽い。 底石がわりには、発泡スチロール。 愛情かけて、種から初めて育てたトマトのために、選んだ色。 パティオプランター2個で 698円 ...

    23.4℃ 16.8℃ 湿度:63%  2013-05-19 504日目

  • 楽々菜園DX 使ってみて。

    専用の支柱が必要なのでしょうか?? 固定器具の穴のサイズが中途半端で使えなかったです。。 少し太めのがっちりした支柱を使いたかったけど、穴のサイズがいまいち ①の周りの3つの穴が小さすぎて、細い支柱しか入らない ②は、動いち...

    26.7℃ 15.2℃ 湿度:66%  2013-05-16 501日目

  • 益虫 ヒラタアブ???

    何の虫でしょうか?? 一瞬ナメクジかと思ったのですが、なんか違いそう。先っぽには、アブラムシ。 アブラムシを食べているのでしょうか?? ネットを調べてみると、ヒラタアブの幼虫にいている気がする、 そして、一緒に出てくる写真は、ナ...

    25.5℃ 16.9℃ 湿度:70%  2013-05-15 500日目

  • ルッコラのコンパニオンプランツ ② 失敗。

    ルッコラのコンパニオンプランツ、葉ネギで大丈夫と書いておりましたが、 ダメでした~~~アブラムシだらけ・・・・・。 葉の裏にも、茎にも、新芽は覆うぐらい大量です。 大きめのビニールテープでぴたぴたしましたが、もうびっしり取れます。...

    25.3℃ 16.4℃ 湿度:72%  2013-05-12 497日目

  • 丹波黒大粒大豆 種購入

    アタリヤ最高種 210円 みなさんのノートを読んだり、本を読んだりして、いろいろな育て方があることを知り、もう一度種まきしたくなりました。 今育てている枝豆と、完璧時期もずれるだろうし・・・と 種を見ていたら、丹波黒見つけ...

    20.8℃ 17.3℃ 湿度:82%  2013-05-11 496日目

  • お掃除

    雨が降る前に、GWで土だらけになっていた、ベランダを少しお掃除しました。 そして、私の定位置から一番見やすい場所に、 見張りたい子達の置き場所を作りました。(錆びるだろうけど、余っていたラックなので) トマトのわき芽たち、種まきした...

    20.8℃ 17.3℃ 湿度:82%  2013-05-11 496日目

  • ルッコラの種

    昨年育てて、春にお花を咲かせたルッコラです。 種をとってみようと思っているのですが、枯れるまでいつまでかかるのでしょうか?? 種の袋の色も変わってきました、そろそろかしら???

    24.8℃ 14.4℃ 湿度:47%  2013-05-09 494日目

  • 6年前のバジルの種

    6年前の種が出てきた。 ポットにまいたが全然発芽しなかった、 その後、3月27日にプランターに大量にばらまいた。 発芽したのはたったの一つ。 (写真に写っているほかの二つは明らかにバジルではない。) 貴重な一つ、大事に育ててみたく...

    20.4℃ 10.7℃ 湿度:31%  2013-05-07 492日目

    種まき

  • 100円でも効果あり。

    ハエ用粘着シートを ダイソーで見つけました。 5枚入り100円。前回のより安い。 粘着力は少し弱そうでしたが、獲りたかった羽虫には問題なし。 1日半でこんなにです(^_^;)

    25.3℃ 14.5℃ 湿度:52%  2013-05-06 491日目