そのほかのノート (その他-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > そのほかのノート

そのほかのノート  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : - 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 途中から -
  • 9月12日種まきのあやめ雪 現在 あす液肥

    大きくなっては来ているんですが、3センチぐらい・ もう少し大きくならないかな~~?? あす液肥あげます。

    17.4℃ 8.2℃ 湿度:35%  2013-11-19 688日目

  • イタリアンパセリ移植

    プランターをあけたくって、もう終わりのつもりで放置だった、 イタリアンパセリとネギのプランターをひっくり返した。 イタリアンパセリ3株中、お花が咲いてたのは、1株だけで、 あとの2株は全然普通。移植が苦手なので、ダメもとで、 一...

    19.2℃ 9.3℃ 湿度:62%  2013-11-17 686日目

  • イタリアンパセリは元気!

    こちらは、ミニミックスピーマンと混植のイタリアンパセリです。 同じ時期の元の株は、さんざん花が咲き終焉に向かっていますが、 こちらはまだまだ新しい目をたくさん出してくれます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-13 682日目

  • バジルが終わりに向かってるかな??

    今年はバジルが長続きしてくれています。 (イタリアンクラシコかスィートバジル・・・。) 寄せ植えからすくい出だした、最後のプランター 今日の急激な寒気に当たったせいか、葉が痛み出しました。 最近は収穫も減っていますが、パスタなど...

    12.5℃ 7.9℃ 湿度:50%  2013-11-12 681日目

  • ゴーヤの葉に蛹

    なんの蛹でしょう??妙に赤い。 蛾っぽいかな??

    20.7℃ 11℃ 湿度:59%  2013-11-06 675日目

  • 新しい培養土

    西友でいつも買っている培養土が25リットルしかなく・・・ 新しいものを買ってみました。 きれいな!キッチンベランダガーデンの培養土。 ツタンカーメンの種まき用に明けましたが、 最初の感想は、泥っぽい感じ 水を入れても、表面濡れ...

    19.7℃ 13.2℃ 湿度:51%  2013-11-05 674日目

  • レタス類のとうだち 

    サラダ菜がとうだちした。何故この時期??と思い調べてみると・・・・。 レタス類は高温長日期(気温が高くなり、日照時間が長くなる期間)には、花芽ができてトウ立ちしやすくなるので、家庭菜園では夏まき(秋どり)が育てやすい。また、栽培する場...

    17℃ 13.6℃ 湿度:76%  2013-11-02 671日目

  • さつまいもの芽

    2・3週間前、さつまいもに芽が出ているのを見つけて ちょんぎって、水につけておいた。 青い葉と紫の葉脈が綺麗で、育つのを見守っていましたが、 根っこが出てきました。 悩んだ結果、土に植えてみることに・・・。 決して苗をつくろう...

    22.1℃ 14.9℃ 湿度:69%  2013-10-30 668日目

  • 9月12日種まきのあやめ雪。

    アブラムシにシンクイムシ。羽のついた黒い虫にやられて、10月頭に諦めてた「あやめ雪」です。ノートも失敗で終了してしまいました。 ★虫寄せ&虫の様子を調べるために、このプランターは放置してたんです。 (時々、シンクイムシを取り除いたり...

    22.1℃ 14.9℃ 湿度:69%  2013-10-30 668日目

  • 種がダブった~~(><)

    あら??また種が届いた。 よく見ると楽天で立て続けに同じ種を別のお店から購入していました。 確かに送料とかがあるので、いろいろなお店チェックして、一緒に購入したいものがないかとかいろいろ見てたけど・・・・。 ヤバイ~~何か操作を間違え...

    17.9℃ 13.5℃ 湿度:84%  2013-10-26 664日目