2018 ナス 終了 成功 読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2018-10-06 | 2018-03-14~206日目 | 30.4℃ 19.6℃ 湿度:71% 積算温度:4542.7 ℃ |
ナスを全て撤去しました。
ナスの株を全て撤去しました。
思えば3月に種を蒔いてから8ヶ月近くも付き合ってきたのだと思うと、
感慨深いモノがあります。
9月頃からほとんど収穫していませんでしたが、
先日の台風24号で全ての株がお亡くなり状態になりました。
最後まで収穫していたのは、庄屋大長とフィレンツェ。
庄屋大長は炒め物をするのに重宝しました。
フィレンツェも実は堅いのですが、良く火を通すととろりと柔らかくなり、
食べやすいナスでした。
天狗ナスは結構皮が固いナスでしたね。
大変採れたのですが、あまりお裾分けには向いていませんでした。
たくさんあるので、干しナスにして冬の味噌汁の具にします。
アンジェラは色合いがとても綺麗なナスでした。
食感もフィレンツェに近いような感じがしました。
ブラックビューティーは調理しやすいナスでした。
まあ、我が家はほぼ炒め物しかしないんですけどね(^_^;)
ナスのレシピとしては、単に他の具材と炒めたり、
揚げ浸しにしたり。
フィレンツェなどの西洋ナスは漬物にはあまり向かない気がします。
西洋ナスは、それ単体で豪華なので濃厚な味付けをするとグッドでした。
撤去作業は骨が折れました。
特に接ぎ木ナスの撤去は本当にしんどい。
もはや樹木を伐採している感じがしました。
引っこ抜けませんでしたよ。
自根苗はそんなに根っこも広がっていませんでした。
ナスが接ぎ木苗有利という理由が分かりました。
で、今年の栽培方法は黒マルチ栽培。
畝を作る前に鶏ふんを1袋全て切った溝に散布。
畝を立てて黒マルチを張って植え穴を開けて植え付け。
一度だけマルチの穴からジョウロで水をたっぷりやって、
あとは何もしませんでした。
追肥も一切無し。
それであれだけ採れれば、充分でしょう。
来年は台風の時期も勘案し、9月の中旬には全て撤去する方針で栽培しようと思います。
今回でノート終了です。
たくさんのいいね、ありがとうございました。
最後のナス
種取りフィレンツェ
お疲れ様でした。