2018 スイカ
終了
成功
![](/img/note05.png)
読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 14㎡ | 種から | 7株 |
作業日 : 2018-07-05 | 2018-03-14~113日目 |
![]() |
スイカ奇譚。
うちの嫁のスイカ栽培が佳境に入ってきました。
今週末から来週末にかけて怒濤の収穫ラッシュが始まるとのこと。
現在、19個結実に成功しています(半分くらい、アリンコ受粉です)。
怒濤の収穫ラッシュで10個採れる模様。
Amazonで訳ありの糖度計(アタゴ製)を購入し、日々糖度を測るトレーニングに勤しんでいます。
例)お客さんから頂いたトマト、桃、アイス、ジュースなど
一番大玉のスイカは夏武輝(かぶき)の株で、推定10kgくらいとなっております。
カラスに狙われないか心配ですね。
コーヒー豆の麻袋をかけておいたら、受粉20日ほどで巻き弦が枯れてしまい、収穫の判断が音だけになりました。
無事、美味しい夏武輝が収穫できるのか、ドキドキしております。
今回の大雨でスイカが割れないかが心配の種ですな。
全景
どやあ
麻袋細工中