2018 メロン栽培
終了
成功

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 6株 |
-
12個収穫、撤収開始
そろそろ秋作時期なので、全て収穫しました。 ネットが回る時期に日照りで水が足りず、一部ネットがきれいではありません。 また、摘果もしきれなかったのでゴロゴロと節操なく成ってしまた印象。 ほか、葉っぱに隠れていたプリンスを1個収穫 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-13 145日目
(0 Kg) 収穫 -
3個収穫
プリンス2とネットメロン1を収穫しました。ネットメロンは、1個目のように明確な離層はなかったのですが、今日明日の雨予報など総合的判断でとりました。追熟に期待の2kg。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-05 137日目
(0 Kg) 収穫 -
プリンス1個収穫
昨日、チェックしてまだツルが外れなかった個体を収穫。 裂果でアリの餌食にならないように吊っておいたのですが、ポトリと袋に落ちていました。 先日の裂果プリンスを食べました。ほどほどに甘かったです。が、それ以上にネットメロンの1個目が本...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-04 136日目
(0 Kg) 収穫 -
プリンス5個収穫、どんどん割れる
プリンスメロンを5個収穫。3つが割れていて、他はツル元を掴んで実がはずれたもの。 日照りで水不足も影響したか;; ネットのメロンはなかなか離層が出なくて不安。 ニュースでは、18年ぶりの渇水対策やるそうで、そりゃメロンも割れる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-03 135日目
(0 Kg) 収穫 -
2個裂果、1個収穫
プリンス2個が裂果していました。収穫サインが出ているかと思えば、お尻が割れている状態。 割れたてなので、まだアリの餌食になっていない1個を食べます。ノートにしていませんが、実は先日もプリンスは1個裂果でアリの餌食になっています。 ネ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-01 133日目
(0 Kg) 収穫 -
離層確認、1個収穫
注視していたものに離層が出たので収穫しました。 甘いといいなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-30 131日目
(0 Kg) 収穫 -
離層は出ているか?
転流のためかツル元の葉はすでに枯れてしまい、観察しやすいように取っています。ヒビはツルを上っていますが、分かりやすい離層はまだ出ていない様子。玉は全体的に白っぽく、お尻のコルクにヒビも見えますが二次ネットのヒビは見えません。 蜂任せで交配...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-26 127日目
-
期待の1玉
ツルに向かって縦に入るヒビも分かりやすくなってきています。 まだ離層が入る気配は感じません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-18 119日目
-
観察
いつの間にか大きくなっていました。初期の整枝以降は受粉もあまりできず放任中。 他にもいくつか着果確認。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-09 110日目
-
病気が広がっている様子
今年も出てしまいました。去年は即ストロビー散布しましたが、ちょっと様子見。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-22 93日目
- 1
- 2