栽培記録 PlantsNote > サトイモ > セレベス > ちば丸、海老芋、セレベス
里芋を全部掘り上げました。 今年は何度も台風が来て、葉はボロボロでしたので期待は薄の状態でした。 特に私の畑の位置は第2区画の一番手前なので風の被害を受けやすい位置(ノД`ll) 私の葉っぱのボロボロさにみんなから大変な被害だ...
17℃ 10.9℃ 湿度:63% 2018-12-02 335日目 (0 Kg) 収穫 結実
一年ぶりにセレベスを栽培して、待ちに待った収穫でした(*^^*) 去年はやらなかったので、久しぶりのセレベス。 昨日は干ししいたけを冷蔵庫に入れて戻しておきました。 台風で葉がボロボロになったから、あまり期待はしてなかったけど10...
18.5℃ 8.6℃ 湿度:68% 2018-11-21 324日目 (0 Kg) 収穫
海老芋3株目を掘りあげました。 里芋美味しいよね。 今年は台風で葉がボロボロにされたけど、何とか収穫出来て嬉しいです。 大事に食べよう。 金時人参もあるし、間引き大根とこんにゃくで明日は煮物にしようかな(*^^*)
21.7℃ 15.1℃ 湿度:68% 2018-11-11 314日目 (0 Kg) 収穫
まぁこんなもんでしょう。 里芋の煮っころがしが食べたくなったので、1株掘ってみました。 台風で葉っぱがボロボロにされたから、今年は不出来だと思います。 少しでも味わえればそれでよしです。 親芋も煮ちゃえば1回分の煮つけにはなりそ...
22.8℃ 11.1℃ 湿度:55% 2018-10-22 294日目 (0 Kg) 収穫 結実
今は見る影もなくボロボロです。 葉が立派だっただけにダメージも大きかったね。 もう少し様子みて葉が腐るようなら掘り上げます。
25℃ 16.4℃ 湿度:74% 2018-10-03 275日目
バターナッツに占拠されながらも、すくすく成長中(*^◯^*)
33℃ 25.3℃ 湿度:82% 2018-08-13 224日目
土寄せもろくにしてないので、たまに刈った草を載せています。 なんてズボラだ(^◇^;) おまけにかぼちゃに畝が占拠されてる(・・;) たくましく育つんだぞ⬅︎ヾ(・ε・。)ォィォィ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-12 192日目
今年はセレベスが出なかったのかな? ちば丸かな? よくわからなくなった。 私の場所は水のタンクが置いてあって、その近辺は良く踏まれるんだよね(−_−;) 特に何も発芽してない時は一番やばい! 今回も良く踏まれてたしね。 ...
28.5℃ 22.7℃ 湿度:78% 2018-06-26 176日目
この間1つ発芽したと思ったら、昨日見たら発芽が増えてきた\(^o^)/ どうやら腐ってはいなそうね(*^^*) 今年は発芽が遅かったけど、一先ず安心しました(*´∀`)-3
24.4℃ 14.6℃ 湿度:51% 2018-05-21 140日目 発芽
やっと1株お目覚めです! 今年は例年より遅いです。 これは位置的に海老芋です。 他のはいつ? マルチしておけば良かったなぁ。 今からするかな~(;´Д`)腐った?
29.6℃ 17℃ 湿度:65% 2018-05-16 135日目 発芽
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote