種まきしました - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェ 2018年

フィレンツェ 2018年  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
作業日 : 2018-03-26 2018-03-26~0日目 晴れ 20.9℃ 8.1℃ 湿度:64% 積算温度:14.3 ℃

種まきしました

種まきしました。

たくさん蒔きましたが、2株ほどでいいです。

卵パックに鹿沼の例の土をいれて、8か所に蒔きました。

残りの2か所は食べまきの赤パプリカを蒔きました。

夜はこたつで、朝はヒーターで加温します。

現在2月蒔きのフィレンツェが、1株育っています。

サイズは3cmくらいです。

このノートは余力でいきます。

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2018-03-27 20:36:21

    うちは愛情不足で、1回目のがほとんど枯れました。。
    次は5月連休明けに種まきして、最初から秋ナスを目指します。
    しかし、フィレンツェって秋ナスだと言っておいしいのだろうか?

  • noriさん 2018-03-27 21:38:45

    枯れたのか、残念だったね。
    長期で家あけるからしかたないね。
    実ができたら秋茄子でもおいしいと思います。

    気持ちは上手く育ったら送ってあげたい、私の苗を。

  • うーたんさん 2018-03-27 21:44:09

    お気持ちありがたくちょうだいします<(_ _)>
    近かったらもらいに行くのにね。
    高知猛烈に行きたいです。
    行ってみたいところがあるんですよ。
    高知県の室戸岬にある「御厨人窟」
    皿鉢料理も食べたーい!

  • noriさん 2018-03-27 23:56:28

    ↑どこ?空海が修行したとこ?
    皿鉢は食べれないんじゃないかな。誰かの結婚式とかいかないと。お正月とか、葬式とかのときに頼むでっかいお皿の料理だから。
    お寿司だけの皿、刺身だけのさら、おかずだけの皿。
    夢を壊してごめんね。
    でもトマトあるし、海もあるから遊びに来てね。

  • うーたんさん 2018-03-28 00:02:16

    そうそう、弘法大師さまが修行をして 洞窟の中から見えた風景が“空と海”だったので「空海」の法名を得た というところです。
    高野山で家田荘子さんの法話を聞いて知ったのですが、凄い凄いパワースポットだとか。
    本格皿鉢料理、憧れるわぁ~。
    でもトマトで我慢かな(笑)
    大阪からだと微妙に遠いのよね、憧れの高知。。

フィレンツェ 2018年の他の画像一覧

GOLD
nori さん

メッセージを送る

栽培ノート数137冊
栽培ノート総ページ数3684ページ
読者数20

スポーツジム移動した。
漫画喫茶付きのジムに通っています

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数20人

スポーツジム移動した。
漫画喫茶付きのジムに通っています
-->