フィレンツェ 2018年
終了
成功
![](/img/note02.png)
読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2018-03-26 | 2018-03-26~0日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェ 2018年
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2018-03-26 | 2018-03-26~0日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2018-03-27 20:36:21
うちは愛情不足で、1回目のがほとんど枯れました。。
次は5月連休明けに種まきして、最初から秋ナスを目指します。
しかし、フィレンツェって秋ナスだと言っておいしいのだろうか?
noriさん 2018-03-27 21:38:45
枯れたのか、残念だったね。
長期で家あけるからしかたないね。
実ができたら秋茄子でもおいしいと思います。
気持ちは上手く育ったら送ってあげたい、私の苗を。
うーたんさん 2018-03-27 21:44:09
お気持ちありがたくちょうだいします<(_ _)>
近かったらもらいに行くのにね。
高知猛烈に行きたいです。
行ってみたいところがあるんですよ。
高知県の室戸岬にある「御厨人窟」
皿鉢料理も食べたーい!
noriさん 2018-03-27 23:56:28
↑どこ?空海が修行したとこ?
皿鉢は食べれないんじゃないかな。誰かの結婚式とかいかないと。お正月とか、葬式とかのときに頼むでっかいお皿の料理だから。
お寿司だけの皿、刺身だけのさら、おかずだけの皿。
夢を壊してごめんね。
でもトマトあるし、海もあるから遊びに来てね。
うーたんさん 2018-03-28 00:02:16
そうそう、弘法大師さまが修行をして 洞窟の中から見えた風景が“空と海”だったので「空海」の法名を得た というところです。
高野山で家田荘子さんの法話を聞いて知ったのですが、凄い凄いパワースポットだとか。
本格皿鉢料理、憧れるわぁ~。
でもトマトで我慢かな(笑)
大阪からだと微妙に遠いのよね、憧れの高知。。