赤丸はつか大根 2018春
終了
成功

読者になる
赤丸20日大根 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
-
53日目ではつか大根を終了
はつか大根の最後を収穫したので終了します。 ミニプランタに6株の予定が結局15株も密植してしまいましたが、無事全て収穫できました。 割れが発生してしまったものの、ぶくぶく水耕のリベンジとしては大成功。 サラダのトッピングとして子供...
17.4℃ 12.6℃ 湿度:61% 2018-05-20 53日目
-
50日目のはつか大根は終了間際
はつか大根の50日目を記録。 葉っぱのかきとり収穫時に3つづつ収穫して、残り3つになりました。 ちいさなミニプランタに15株も密植しましたが、無事すべて収穫して終われそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-17 50日目
-
40日目のはつか大根は収穫どき
はつか大根の40日目を記録。 大きくなったものから2回ほど収穫しました。 割れたのもありますが、おおむね良い感じにできてました。 ぶくぶく水耕のリベンジ成功かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-07 40日目
-
30日目のはつか大根もまだ無理でした
はつか大根の30日目を記録。 春は成長が早いと思っていたけど、30日でも収穫は無理でした。 かなり丸くなってるのもあるので、もう少しかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 30日目
-
20日目のはつか大根はまだでした
はつか大根の20日目を記録。 春は成長が早いな~と思っていたけど、はつかでは収穫できなかった模様。 茎が太くなってきたのもいるのでダブルスコアまでは行かずに収穫できるかも? 小さなミニプランタに欲張って植えすぎですがw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-17 20日目
-
10日目のはつか大根
はつか大根の10日目を記録。 ミニプランターに直播きしたはつか大根たちは嵐の被害も無く、健康そうなご様子。 さすがに春は成長がはやいものの、なまえ的には折り返し地点となったので、はつか目にどこまで成長できるか期待大。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-07 10日目
-
はつか大根のはつが
はつか大根の発芽を記録。 セラミック培地のプランターに直播きしたはつか大根が発芽しました。 春で暖かいし、ここからの生育もきっと早いでしょう。 今度は名前負けしないような成長っぷりを見せて欲しい所です。
15.3℃ 10.2℃ 湿度:53% 2018-03-31 3日目
-
はつか大根を種まき
はつか大根をリベンジ。 前のはつか大根も撤収してないけど、ぶくぶく水耕ではうまく作れないと経験できた。 今度はミニプランタにセラミック培地を入れて種を直播き。 さてさてこれならどうなるかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-28 0日目
- 1