おいどんの庭の花 (シンビジウム) 栽培記録 - おいどんの庭
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラン > シンビジウム > おいどんの庭の花

おいどんの庭の花  栽培中 読者になる

シンビジウム 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 苗から 6
  • 黄色のサファニアブーケが盗られた

    5月に買って玄関の門に飾っておいたが、根っこごと盗られた。 毎年植えている、黄色のサファニアブーケ、花も増えて、見るのが楽しみだったが、今日見てみると、無くなっていた。 以前、門に同じ黄色のサファニアブーケを飾っていたが、 鉢ごと盗ら...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 2264日目

  • バラの挿し木

    もらったバラが綺麗だったので、挿し木してみた。 発根促進剤もあり、塗ってみた。 うまくいくか

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-15 2238日目

  • マリーゴールドとニチニチソウの種蒔き

    100均の種を蒔いた。ニチニチソウは15粒くらいしかなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 2227日目

  • サファニアの冬越し成功

    サファニアは20年以上毎年苗を買って育てている。 去年の咲き終わった苗ほったらかしていたら、 また咲き出した。 サファニアは挿し木と越年できるということは知っていたが、 越年は初めて。 別途、サファニアブーケを買ってきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 2227日目

  • ジャーマンアイリスの花が咲いた

    佐渡の実家から昔持ってきたジャーマンアイリスが咲き出した。 雨で花が重くなり、棒で支えた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-02 2225日目

  • シンピジュームの花が咲き出した

    昨年は咲いたのは一個だけだったが、今年はほかに4個蕾がついている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 2200日目

  • チューリップ等球根を植えた

    ヒアシンス、スイセンは去年の球根。 カサブランカ、チューリップ赤、黄、白は新しく購入した。 カサブランカは去年、芽が出なかった。 チューリップは収穫時、種類を分けてなかったので、新たに購入。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-13 2054日目

  • こんなところからアサガオ

    U字溝の脇から西洋アサガオが生えてきた。 昨年のこぼれ種から。移植もできないので水をこまめにあげている。 いつまでもつか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-08 1896日目

  • シンピジュームが咲いた

    今年は一個だけ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 1856日目

  • ジャーマンアイリスが咲いた

    一昨年咲いたが去年は咲かなかった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 1856日目

GOLD
おいどんの庭 さん

メッセージを送る

栽培ノート数208冊
栽培ノート総ページ数1475ページ
読者数9人

自宅の小さな庭と、借りている畑2坪ほどで野菜を30種類ほど作っています。ゴーヤは20年以上作っています。なるべく種から育てています。作るだけでなく、収穫物を並べてアートにしています。
プロフィール画像はゴーヤで作りました。