おいどんの庭の花 (シンビジウム) 栽培記録 - おいどんの庭
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラン > シンビジウム > おいどんの庭の花

おいどんの庭の花  栽培中 読者になる

シンビジウム 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 苗から 6
  • カサブランカが咲き出した

    昨年収穫した球根で今年も咲き出した。 いい匂い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 1565日目

  • 球根の植え付け

    昨年収穫した、ヒアシンス、チューリップ、スイセン、カサブランカのをプランターに植えつけた。 スイセンは最近一個も花が咲かない。 新しい球根を買えば良いが、実家からもらってきて20年以上育てているので、なかなか変えられない。

    20.1℃ 10.4℃ 湿度:55%  2021-11-15 1326日目

  • カサブランカの花が咲き出した

    花が大きく重そう。

    30.7℃ 23.7℃ 湿度:80%  2021-07-15 1203日目

  • オーシャンブルーの植え付け

    ノアサガオのオーシャンブルーの苗を買い植え付け。 空いている場所にアスターの苗も植え付け。

    25.4℃ 18.1℃ 湿度:64%  2021-05-31 1158日目

  • シンピジュームの土の入れ替え

    5月の初めシンピジュームの土を買い、土の入れ替えをしようとしたら、鉢が壊れてしまい、延期。 実家に行った時にもらってこようと思っていたが忘れてしまい、 結局プラスチックの鉢を購入、入れ替えた。 ネットで調べると、遅くなると花が咲かない...

    28.3℃ 17.2℃ 湿度:65%  2021-05-25 1152日目

  • こんなところからアサガオ!

    U字溝の間からアサガオが出てきた。 去年ここで西洋アサガオをプランターで栽培していた溢れ種。 植え替えようと、U字溝の蓋を外そうとしたが外れない。 そのままほっておくしかない。

    27.6℃ 17.6℃ 湿度:67%  2021-05-24 1151日目

  • サファニアブーケゴールド

    新品種摘芯して花が多く咲き出した。 サファニアブーケは丸まって見た目も可愛い。

    24.9℃ 15.4℃ 湿度:76%  2021-05-23 1150日目

  • サファニアの植え込み

    毎年玄関にサファニアを植えている。 今回、サファニアブーケのゴールドという新品種が出たとのことで、 予約して先月購入。 摘芯して花芽も増えたので、玄関に飾る鉢に入れ替え。 ブーケはゴールド、ホワイト、ピンクの3品種

    24.5℃ 15.9℃ 湿度:46%  2021-05-10 1137日目

  • サファニアの植え込み

    毎年玄関にサファニアを植えている。 今回、サファニアブーケのゴールドという新品種が出たとのことで、 予約して先月購入。 摘芯して花芽も増えたので、玄関に飾る鉢に入れ替え。 ブーケはゴールド、ホワイト、ピンクの3品種

    24.5℃ 15.9℃ 湿度:46%  2021-05-10 1137日目

  • マリーゴールドとアスターの種を蒔いた

    100均の種を蒔いた。

    21.5℃ 13.7℃ 湿度:53%  2021-05-02 1129日目

GOLD
おいどんの庭 さん

メッセージを送る

栽培ノート数208冊
栽培ノート総ページ数1475ページ
読者数9人

自宅の小さな庭と、借りている畑2坪ほどで野菜を30種類ほど作っています。ゴーヤは20年以上作っています。なるべく種から育てています。作るだけでなく、収穫物を並べてアートにしています。
プロフィール画像はゴーヤで作りました。