-
坊っちゃんかぼちゃ 余りダネを露地栽培に
天気もいいし、朝早くに、庭の木でじゃまになる松や糸檜葉などなど4本伐採。
大きくなりすぎて、手入れも大変だし、徐々に洋風に変えようかと思っている。
お昼にかけて、坊ちゃんかぼちゃのたねが余っているので、少し遅くなったけど、上の畑の余って...
23.7℃
13.2℃ 湿度:72% 2018-04-30 29日目
-
早すぎるけど移植
坊っちゃんかぼちゃの苗がポットの底から根を結構出しているので、まだ早すぎるけど、ハウスなので移植してみることに。
天気良すぎて今日のハウスは熱すぎ。
一番西の歩けない畝に3株!。w
上に伸ばすつもりだけど、どうしようもないときは、ハウ...
19.4℃
9℃ 湿度:75% 2018-04-19 18日目
-
あわてて畝をたてたら、端に行けない
ハウスの半分に3列の畝をたてたら、一番端の畝の外側が狭くて歩けない。
坊っちゃんを植えて上に誘引するしかないか。
余裕のある畝の方が作業が楽なのに、欲張りすぎた。
15℃
10.5℃ 湿度:80% 2018-04-18 17日目
-
坊っちゃんカボチャ 初生葉が出始め
順調に成長中。
あわててハウスのうねを準備。
ハウスでは立体的に育てる予定。
15℃
10.5℃ 湿度:80% 2018-04-18 17日目
-
坊っちゃんも順調!
坊っちゃんカボチャも順調に成長中。
21.3℃
9.9℃ 湿度:32% 2018-04-12 11日目
-
坊っちゃんカボチャ芽が出る!
坊っちゃんカボチャようやく芽が出た。
3株の内、2株は子葉が開き、1株は子葉がまだ用土の中。
日が照らない寒い日が続いていたので、結構日数がかかった。
14.4℃
3.8℃ 湿度:50% 2018-04-09 8日目
-
坊ちゃんかぼちゃ種蒔き
昨年、近くの産直市で坊ちゃんかぼちゃのホクホク感と甘さを知って、今年は是非作ってみたいと挑戦。
種が余るので、ハウスで促成栽培をしてみようかと。
初めてなので、どれだけのスペースが必要かもわからないけど、棚吊りで日よけにもなるかもと試し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 0日目
種まき