エダマメ
栽培中

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2.4㎡ | 種から | 35株 |
-
奥原早生 撤収
奥原早生 撤収
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-23 121日目
-
快豆黒頭巾 撤収
全量収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 126日目
-
丹波黒種蒔き
一袋198円だった。安い。 21粒入ってました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 119日目
-
中耕して土寄せ、草木灰
中耕して除草、土寄せして草木灰振りかけました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 72日目
-
定植
なんか育苗を失敗した感じですが定植しました。 手前/快豆黒頭巾 奥/奥原早生です。20センチ20センチの2条千鳥です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 56日目
-
種まき)快豆黒頭巾と奥原早生
来週気温が高そうなので 快豆黒頭巾と奥原早生種まきしました。 早いと思われるかもしれませんがなにせ土地がなく 夏秋は丹波黒で二期作なので先手必勝です。 ビニトンの中に入れてあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-22 0日目
-
初収穫
同時に収穫。奥原早生の方が若干成長が早いか! 同時に食味したが快豆黒頭巾の方が好みだった。 去年は奥原早生がとてもおいしく感じたのだが、、、。 追伸、後日改めて比較してみるとやはり奥原早生の方が 旨味が多かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 1日目
-
定植
快豆黒頭巾19、奥原早生12
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-21 1日目
-
種まき
仕事が忙しくて種まきをすっかり忘れていました。 昨年の余りだね快豆黒頭巾と奥原早生です。 昨年作った奥原早生は収量が少なかったですが味は上等でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-29 1日目
-
撤収しました
昨日よりも収量が多かったです。きれいに洗い真空包装機にて 都合6P(3回分/1P)冷凍保存しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-22 1日目