エダマメ (エダマメ-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > エダマメ-品種不明 > エダマメ

エダマメ  終了 成功 読者になる

エダマメ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2.4㎡ 種から 35
  • 発芽

    6/19 夏取り”莢音”は発芽 6/21 丹波黒” は発芽。夏取り”莢音”は本葉が展開しています。 水やり忘れて枯らす前に定植したいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 1日目

  • 早生黒頭巾 撤収

    実入りが良くなり、黄化した株も出てきましたので全量撤収しました。 草丈が低く80センチのトンネル支柱内に収まってくれるので大助かりです。 カマキリさんも活躍してくれました。ただ収量的には6割です。味は良好。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 1日目

  • 夏取り”莢音”、秋取り”丹波黒” 枝豆 種まき

    定番の丹波黒ダイス、新顔の莢音を蒔きました。 丹波の大豆は1粒まき、莢音は2粒まきです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 1日目

  • 早生黒頭巾の定植

    2条植えのつもりでしたが、発芽状態が悪く苗数が足りません。 1条で植えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 1日目

  • 早生黒頭巾の種まき

    今年は快豆黒頭巾から早生黒頭巾に品種変。特に意味はないです。 意外と袋中のタネ数が少なくて35セルにまいたらほぼほぼなくなりました。 枝豆の種はいっぱい入っているイメージだったので意外でした。

    12.9℃ 3℃ 湿度:47%  2022-03-04 1日目

  • 全量撤収

    本日全量収穫し撤収です。 今年も十分楽しませていただきました。 黒大豆は1穴に1株で植えた方が良いようです。

    20.4℃ 10.1℃ 湿度:74%  2021-10-17 1日目

  • 黒大豆 摘み取り収穫開始

    黒大豆摘み取り収穫開始しました。 育ちがいいのはニチノウ、アタリア。タキイはややしょんぼりですが 昨年も同様でしたので、やや肥料食いなのだと思います。 莢付きは今年は良いようですが、莢の太りがいまいちでこれから 太くなるのかは、...

    30.5℃ 17.7℃ 湿度:70%  2021-10-06 1日目

  • 極早生、早生まで撤収

    サッポロミドリ、たんくろうまでは撤収しました。 残りは丹波黒となりました。楽しみです。

    25.5℃ 19.2℃ 湿度:89%  2021-09-05 1日目

  • たんくろうへバトンタッチ

    サッポロミドリからたんくろうへバトンタッチです。 写真のいじけているやつがたんくろうです。サッポロMは全量撤収済み。 8/15にネットを外し丹波黒へは軽く追肥、本日丹波黒に支えをつけました。

    30.3℃ 26.5℃ 湿度:73%  2021-08-29 1日目

  • サッポロミドリ 初収穫

    欠きとり収穫です。今日のお通し分。 追記)極早生品種でお盆明けにすぐに収穫が始まるのが最大の魅力。 さやは通常種より2割くらい小さめ。ナッツのような香ばしさがあります。 うまみは黒大豆より少ないですが、収穫時期がずれるのはうれしい...

    31.5℃ 24.4℃ 湿度:82%  2021-08-21 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1573ページ
読者数6人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。