ケストラル (サザンハイブッシュ)
終了
失敗

読者になる
ケストラル | 栽培地域 : 栃木県 佐野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
枯れてしまいました
枯れてしまいました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-10 2597日目
-
細い新梢を間引く
ケストラルは他のブルーベリーと比べて細い新梢が沢山でる。新梢が出すぎているので、枝が太くなっていかない。そこで思い切って新梢を間引いてみた。画像は切った枝の半分ほど、強剪定と言ってもいいかもしれない。さらに新梢からも孫枝が出ているものもあっ...
16.9℃ 13.9℃ 湿度:86% 2018-06-16 472日目
-
元気になってきたようだ
新梢が多く出て元気になっているように見えるが、エメラルドと比べると新梢が細く心配である。
28.1℃ 17.7℃ 湿度:72% 2018-05-29 454日目
-
枝の中程の極小の葉芽からの発葉
花芽の付きそうなやや太目の新梢が出てきているので、根も元気に成長しているように思える。 今年花芽が付かないようなら別のサザン系3年苗と植え替える予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-13 438日目
-
施肥
一握り株元へ。新梢の成長を促す。
23.1℃ 12.2℃ 湿度:91% 2018-05-03 428日目
-
芽がほころびる
枝の中ほどの芽がほころび始める。今年は良い感じに成長しそうである。
23.1℃ 12.2℃ 湿度:91% 2018-05-03 428日目
-
新梢も出てきた 元気になってほしい
新梢が出始める。太くはない。まだ5月なのでこれから花芽がつく程度には成長してほしい。同じサザン系のエメラルドが丈夫で大きくなっているので相互受粉できるようにしたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-01 426日目
-
2018.4.15
開花なし 植え付け時に根を崩せるかどうか 水につけ少しだけいじってしまったのが良くなかったのかもしれない。根を痛めたかもしれない(他の品種は何もせずそのまま植えつけて、順調に育っている)。 昨年夏に新しい枝も出たので、今年の盛夏時期の成...
20.1℃ 11.1℃ 湿度:72% 2018-04-15 410日目
-
一年生苗
一年生苗 植え付け
8.3℃ -0.7℃ 湿度:66% 2017-03-01 0日目
- 1