ラベンダー(トーホクシード)
栽培中

読者になる
ラベンダー-品種不明 | 栽培地域 : 徳島県 徳島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
生き残ってる
日陰に移したりせずに水遣り以外ほったらかしで栽培してます いくつか枯れたけどこれだけ残っていれば充分でしょう
34.5℃ 27.3℃ 湿度:70% 2018-07-19 102日目
-
何株か溶けた
強いものは生き残って弱いものは死ぬってことです まあでもいっぱいありますし大丈夫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-05 58日目
-
卵パックの悲劇
ちょっと朝日に当てようと思って持ち出したら 寝ぼけていたのか手元が狂ってしまってぶちまけてしまいました・・・ 大体は救出できましたが猫ちゃんが悪戯したりちょっとした風なんかですぐぶちまけてしまいます 今回3回ぐらいやらかして救出してい...
21.9℃ 13.1℃ 湿度:35% 2018-05-04 26日目
-
いっぱい発芽
トーホクシードの種いっぱい入ってたので蒔くの大変でしたけど 発芽率もなかなかのようです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-20 12日目
発芽 -
発芽
蒔いてから丁度1週間 緑の芽のようなものが出てきました 小さすぎて写真撮ってもわかりにくいとおもうので撮ってませんが ラベンダーが100均の枝豆バジルニチニチソウより早く発芽するとは予想外
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-15 7日目
発芽
- 1