栽培記録 PlantsNote > キュウリ > なるなる > きゅうり 2018
今日は南風で、ネットから蔓が外れて落っこってしまった。 軒下の屋根からネットをぶら下げてあり、ネットを固定していないので、 ぶーらぶら、ネットに蔓を固定し直した。 蔓が折れてなくて良かった。 収穫もだいぶ減ってきて、かたちもいびつになってきた。 肥料は多くやってますが!、
蔓がはずれた
なるなる
まろ子さん 2018-07-05 08:46:45
伸びてきた蔓の先をネットに一回くぐらせておくと強風でも外れることありませんよ。(全部じゃなくて何本かで大丈夫です) ただし、終わった後で始末が少し大変かも?
おいどんの庭さん 2018-07-05 10:25:07
まろ子さん やっと風が収まったようで! いつもは、ネットとは別に樋から紐を吊るし蔓を絡ませていたのですが、 今年は面倒なのでネットだけにして最初は絡ませていましたが、そのあとはそのままでした。紐は下で固定していたので、ネットのようにブラブラの用にはなりませんでした。今回はネットに絡ませるだけでなく紐でしっかり縛っておきました。
植え付け
屋根近くまで伸びてきた
うどん粉病がでてきた
秋キュウリの芽が出てきた
そろそろ定植したいが
秋キュウリ定植
うどん粉病になった
チビでか
秋キュウリ
実がつき出した
晩秋まで採れる
双葉が出てきた
おいどんの庭 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2018-07-05 08:46:45
伸びてきた蔓の先をネットに一回くぐらせておくと強風でも外れることありませんよ。(全部じゃなくて何本かで大丈夫です)
ただし、終わった後で始末が少し大変かも?
おいどんの庭さん 2018-07-05 10:25:07
まろ子さん
やっと風が収まったようで!
いつもは、ネットとは別に樋から紐を吊るし蔓を絡ませていたのですが、
今年は面倒なのでネットだけにして最初は絡ませていましたが、そのあとはそのままでした。紐は下で固定していたので、ネットのようにブラブラの用にはなりませんでした。今回はネットに絡ませるだけでなく紐でしっかり縛っておきました。