栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > 今年も丸オクラ!2018
めっきり寒くなりました。 そのため、オクラの実はまったく大きくならなくなりました。 食べられそうな実だけ収穫しましたが、やけに軽い。 中身すかすかな気がする(^_^;) 食べられるだろうか。 葉も枯れ始めたので、これにて終了とします。 今年は災難に会いまくって失敗しましたが、ここまでよく頑張ってくれました。 来年は絶対成功させるぞ~。
こんなのでも食べられるかなぁ
お疲れ様でした!
丸オクラ オクラ-品種不明
ひでぼんさん 2018-12-16 14:42:03
寒くなってきましたね~。 ここまで持ってくれて感謝なのは良く分かります。 うちのピーマンもそろそろ終わりかな~。 枯れるまで育てますが、最後は感謝しながら処理します。
tommy♪さん 2018-12-16 19:28:58
がんばったオクラに拍手\(^o^)/
ぷっぷさん 2018-12-16 20:51:28
温室作ってあげてここまで頑張れたんですね 素晴らしいです~♪ 私もやの卍さんのパクリで水菜温室してみました 昨日凍ってしまい、収穫してお鍋で食べました(*^_^*)
やの卍さん 2018-12-17 09:23:22
ひでぽんさん ほんとここまでよくもってくれました。 うちのピーマンもまだ枯れておらず、小さい実も少しずつ大きくなっているので、まだ頑張りたいと思います(^_^) Tommy♪さん みんながんばってくれました! ありがとうーー!! ぷっぷさん 温室は他の野菜でも効果ありそうですね~。 長野だともう凍っちゃうんですね(つД`;)
ひでぼんさん 2018-12-17 19:04:17
うちも同じで~す。 最後まで見届ける予定。
余り物
種の半面が白い
2ボットに3つずつ種蒔き
本葉出たよ
もう1つ隠れてるけど生えてます
Σ(゚д゚lll)
やばし!
やばし!!
がんばれオクラちゃん!
頑張って生きてます
追加分1
追加分2
大きな双葉
殻付き
耐えてくれるか
頑張ってたけどだめだった
生き残りの1本
一晩で根が出てきた?
今度はうまくいってくれ~
再スタート
無事育って欲しい
薄緑色が初々しい
先輩はまだ本葉が出ず
右奥に新芽、先輩にも本葉が
なんとか殻から脱出成功!
みんな元気に育て~
ウスジロさんの隣に引っ越し
先輩の本葉は少し大きくなりました
傷んだ双葉の芽も元気に生きてます
ひょろい茎で倒れてしまった
ダンゴムシが!
割りばし補助
支柱と盛り土で修復
先輩の本葉艶やか
こちらは3本とも元気
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2018-12-16 14:42:03
寒くなってきましたね~。
ここまで持ってくれて感謝なのは良く分かります。
うちのピーマンもそろそろ終わりかな~。
枯れるまで育てますが、最後は感謝しながら処理します。
tommy♪さん 2018-12-16 19:28:58
がんばったオクラに拍手\(^o^)/
ぷっぷさん 2018-12-16 20:51:28
温室作ってあげてここまで頑張れたんですね
素晴らしいです~♪
私もやの卍さんのパクリで水菜温室してみました
昨日凍ってしまい、収穫してお鍋で食べました(*^_^*)
やの卍さん 2018-12-17 09:23:22
ひでぽんさん
ほんとここまでよくもってくれました。
うちのピーマンもまだ枯れておらず、小さい実も少しずつ大きくなっているので、まだ頑張りたいと思います(^_^)
Tommy♪さん
みんながんばってくれました!
ありがとうーー!!
ぷっぷさん
温室は他の野菜でも効果ありそうですね~。
長野だともう凍っちゃうんですね(つД`;)
ひでぼんさん 2018-12-17 19:04:17
うちも同じで~す。
最後まで見届ける予定。