蚊とモグラとおれと・・・ - 芝-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 芝-品種不明 > 庭でパットの練習がしたいんです

庭でパットの練習がしたいんです  栽培中 読者になる

芝-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 30㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2019-08-03 2018-04-14~476日目 晴れ 31.3℃ 25.3℃ 湿度:84% 積算温度:8375.3 ℃

蚊とモグラとおれと・・・

さーて、雨ばっかりで草むしりしてなかった芝生に畑に・・そろそろやんなきゃなぁ・・・っと、雨が多かったせいかやぶ蚊がすげぇ。朝の早い時間とか夕方外に出るととんでもなく集まってくる。夕方って言ってもまだ暑いしやぶ蚊対策で重装備するととんでもなくあっつーーー!どうすっかなぁ。
ああ、蚊って32度超えると活動しなくなるんだっけ。なら真昼間、昼過ぎ位からなら蚊に刺されずに済むし軽装でいいかな・・・・15分で撤退。確かに蚊はこねぇ。だけど・・・・溶けちゃうぞ。
ま、本格的に暑くなってから間がないからな。もうちょっと夏に体順応させたらもうちょっと本腰入れてやるかな。
っと、庭の芝生にこんなのが・・・モグラが来てたの?うーん・・・今年から芝生の肥料は有機肥料に変えたからな。ミミズなんかも集まってるのかもしれない。だけど芝生にモグラはちょっとなぁ。以前猫にトイレにされた時にはタバコの葉っぱ撒いたらそこではしなくなった。モグラも花が利くみたいだから効果あるかな?って事で早速モグラの通り道に穴開けて吸い終わったたばこほぐして・・・・どうだろ?効果あるかな?ネットで調べたら辛子が利くなんて書いてあった。タバコでダメなら鷹の爪埋めるかな。

雑草がぁ・・・

うあっ!モグラかよぉ!

たぶんここから入られた。タバコをほぐして・・・

芝-品種不明 

コメント (6件)

  • まろ子さん 2019-08-03 16:33:23

    タバコでダメなら、来年は芝生から鷹の爪がいっぱい出てきそう!
    なるほど、ネズミだけじゃなく モグラも鷹が天敵なのか……

  • TK-Oneさん 2019-08-03 21:24:04

    ご近所にも「種とらないと出てくるよ」って言われた。でも鷹の爪の種のサイズ考えたらちょっと深くすれば地上に出てこれないんじゃないかな?
    鷹がダメだったらねごじゃらし?

  • まろ子さん 2019-08-04 09:08:03

    風車を地面に刺しておくとカタカタいう振動が土に伝わり、それがイヤで逃げていくっていうのを聞いたけど……信憑性はいかに?

  • TK-Oneさん 2019-08-04 15:46:35

    風吹いてない日はダメって事?マロさん暇なときに回してくれる?

  • まろ子さん 2019-08-05 09:48:27

    フゥ〜〜!フゥ〜〜!
    届きそうも無いねぇ……

  • TK-Oneさん 2019-08-05 17:39:09

    あらら・・

庭でパットの練習がしたいんですの他の画像一覧

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->