栽培記録 PlantsNote > エダマメ > エダマメ-品種不明 > エダマメ 2018
大きくなった房を取って収穫! 収穫してすぐゆでて、食べた。 今までで一番甘い! 品種はアタリヤの房なり茶豆 来年もこの品種にしようかな
初収穫
エダマメ-品種不明
minetyanさん 2018-07-01 16:23:40
茶豆美味しいですよね。私も来年挑戦してみます。 アタリヤの黒豆、「おいしいえだまめ」も早生ですがこれも美味しいです。ちょっと発芽率が悪いですが、味は抜群です。
おいどんの庭さん 2018-07-02 18:35:36
minetyanさん 娘夫婦と孫が来て美味しく食べていきました。 ゴーヤチャンプルにミニトマト、ナス、キュウリなど、おいどんの庭でできた野菜いっぱいの食卓でした。 今日もエダマメをちょっと収穫、早速自分で茹でて美味しくいただきました。
茎が伸びすぎた
2本づつまとめて植え付け
蕾がつきだした
実がつきだした
収穫中
中生種栽培
中生のエダマメ
植え付け
中生エダマメ
実が太り出した
おいどんの庭 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
minetyanさん 2018-07-01 16:23:40
茶豆美味しいですよね。私も来年挑戦してみます。
アタリヤの黒豆、「おいしいえだまめ」も早生ですがこれも美味しいです。ちょっと発芽率が悪いですが、味は抜群です。
おいどんの庭さん 2018-07-02 18:35:36
minetyanさん
娘夫婦と孫が来て美味しく食べていきました。
ゴーヤチャンプルにミニトマト、ナス、キュウリなど、おいどんの庭でできた野菜いっぱいの食卓でした。
今日もエダマメをちょっと収穫、早速自分で茹でて美味しくいただきました。