結実&気根(*´д`)?? - トマト-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > ミニトマト(黄色)息子用

ミニトマト(黄色)息子用  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 東京都 千代田区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2013-06-29 2013-04-28~62日目 曇り 28.5℃ 21.2℃ 湿度:71% 積算温度:1329.3 ℃

結実&気根(*´д`)??

今朝、ミニトマトの観察をした息子が発見!青いミニトマトの赤ちゃんができていました。花が咲いてから、約1週間で実になりました!

息子が出かけた後、「さあ、写真でも撮っといてやるか」と、青い実がしっかり写るよう葉っぱを手でのけると…、茎がイボイボしてる.・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

(イボイボの写真が下にありますので、苦手な方は見ないでくださいね。。。)



び、病気???

すぐに調べると、どうも気根というようです。

根が弱っていたり、プランターが小さいと十分に水分が吸い上げることができず、空気中の水分を吸おうと茎から根が出てくるんだそうです。

トマトは土が乾いてから水をあげる…と聞いていたので、なるべくそれを意識していたのですが、最近は直射日光がガンガン当たっていたので、水分不足になったのかな?鉢が小さい?

葉や花は問題なく、いきいきしてます。
実は問題なく食べることができるそうですが、明らかにSOSサイン。

どうすれば、いいのでしょうか。。。




トマト-品種不明 

コメント (4件)

  • yukimamaさん 2013-06-29 20:54:48

    見るなと言われると見たくなってしまうんですよね(笑)。
    でも、いざ見たらギャ〜〜〜!!
    ・・・気根というんですね。初めて知りました!茎からも根が出るなんて、根性ありますね(笑)。
    うちのトマトも小さいプランターで育てているので、注意して見ておきます。
    その後、どうなったか教えて下さいね!

  • あるるんさん 2013-06-29 20:58:49

    検索してると、この気根から白い根っこがいっぱい出ている画像もたくさんヒットしました。まさに、ウギャ~です。。。
    息子の通信教育観察用なので、なんとかしたいです。
    対策を考えて、また報告します。

  • メトロノームさん 2013-06-29 23:41:14

    こんにちは、

    私も、昨年育てていた、(レジナかな??)トマトで、気根を初めて見たときは、鳥肌が立ちました(笑)うちのはもっと長い根が日陰になる裏側にびっしりでした(^_^;)

    その時ネットを叩いたときは、そんなに悪いことだという印象は受けなかったのですが、水切れなどのサインなんですね。

    ひとつ思い当たったことが・・・・
    ・栽培の中盤も過ぎると、プランターに根が回って、水の通りや通気性が悪くなって、根が酸欠に状態になりやすいそうです。

    対策として、プランターの淵の方を、10センチ感覚間隔ぐらいで、棒を突き刺し、根きりをすると、新し根がでてきて、元気を取り戻そうです。
    私が持っている本の受け売りなのですが・・・・。

    プランターの土に水がスムーズに染み込まなくなってきた時が合図っぽいです。

    全然見当違いかもしれないですが、プランターが小さいと根づまりを起こすのも早いかと思います。いかがでしょう??

  • あるるんさん 2013-06-30 20:53:03

    メトロノームさん、コメントありがとうございます。
    いつもノートを拝見させていただいてます。たくさんのトマトを育てていらっしゃるんですね!

    私も気根を発見したときは、本当に鳥肌がたちました。
    日陰側にできるとは、すごい発見ですね!我が家は丸い鉢なので、クルクル回っていると思います。なんとなく全体的に気根ができています。
    植物が水を求める自然現象といえば自然現象なのかもしれませんが、なんとかしてやりたいです。
    そろそろ支柱を立てようと思っていたので、同時に根切りをやってみようと思います。今のところ、水はスムーズに流れていますが、大きい場所へ移し変えることも検討してみますね。

    また、結果を報告しますね。

ミニトマト(黄色)息子用の他の画像一覧

GOLD
あるるん さん

メッセージを送る

栽培ノート数47冊
栽培ノート総ページ数877ページ
読者数10

初心者ですが、いろいろ育ててみたいと思っています。こちらに登録されている方は、上級者の方が多いようなので、とても参考になります。みなさんのノートを見て、勉強させてもらいますね☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

初心者ですが、いろいろ育ててみたいと思っています。こちらに登録されている方は、上級者の方が多いようなので、とても参考になります。みなさんのノートを見て、勉強させてもらいますね☆
-->