毎年恒例空芯菜2018 (パリパリ夏菜) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンサイ > パリパリ夏菜 > 毎年恒例空芯菜2018

毎年恒例空芯菜2018  終了 成功 読者になる

パリパリ夏菜 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 13
  • 新芽

    新芽が2本出ました。 この調子でどんどん出てきて欲しい。 昨日他に1本出てきたのですが、空芯菜ではない何かでした。 豆系? 気になるのでそのままにしておきます。 移植組は元気です。 本葉も大きくなってきました。

    28.5℃ 18.1℃ 湿度:67%  2018-06-03 42日目

    発芽

  • プランターへ移植

    ポットで育てていた3株をプランターに移植しました。 根が長く伸びていた為、移植の際若干切れてしまいましたが、まぁ大丈夫でしょう。 新たに種蒔きしたものは、ここ数日気温が低かった影響か、まだ発芽してません。 今日から気温が上がる...

    26.3℃ 18℃ 湿度:57%  2018-06-01 40日目

  • 種全部蒔きました

    4年目の種を全て蒔きました。 いつも使っているプランターに土を入れ、 23粒の種を蒔き、 毎年初夏に置いている場所に設置。 半分くらいは発芽して欲しい。 発芽している芽のうち、2本が本葉を出しました。 来週、プランターに移植...

    26.6℃ 17.9℃ 湿度:74%  2018-05-27 35日目

    種まき

  • 遅ればせながら

    3、4本目が出てきました。 2週間経ってからの発芽。 古い種やから反応が遅いんやね。 昨日から残り20個程の種を水につけてるけど、思ってる以上に芽が出るかもしれない。

    25.6℃ 18.6℃ 湿度:65%  2018-05-26 34日目

    発芽

  • 双葉

    2本とも双葉が開きました。 芽が出ているのはこの2本のみ。 週末に追加で種蒔きします。

    26.8℃ 16.2℃ 湿度:58%  2018-05-22 30日目

  • 2本目

    空芯菜の芽2本目が発芽しそうです。 種を買うのは保留しました。 発芽数が少ない場合は、残りの種を全部蒔いて数を稼ごうと思います。

    20.9℃ 13.7℃ 湿度:50%  2018-05-20 28日目

    発芽

  • 芽が出た

    種を水につけて4日、さらに土に埋めて5日。 昨日まで芽が出てこなかったので、今日種を買いにいく予定でしたが、今朝、1つだけ芽が出てきました。 他の芽も出てくるのだろうか。 種買うか迷う(・_・;)

    24.4℃ 16.1℃ 湿度:73%  2018-05-19 27日目

    発芽

  • 根も出ない

    根出しのために水につけて4日経ちました。 8つの種が膨らみましたが、根は生えてこず。 明日からまた出張なので、このまま放置するわけにもいかず、ポットに種蒔きしました。 明日から夏日が続くようなので、それで発芽しなかった場合は新しい...

    20.8℃ 15.1℃ 湿度:84%  2018-05-13 21日目

  • 再度種蒔き準備

    4月に蒔いた種が全く発芽しないので、再度10粒水に浸けました。 発根した種を週末に土に埋める予定で早めに準備しました。 しかし、関東はこの2日間最高気温が20℃を下回る低温・・・。 今日なんか3月並みの気温ですよ。 西日本は20...

    14.7℃ 10.5℃ 湿度:86%  2018-05-09 17日目

  • いまだ発芽せず

    種蒔きしてから10日、まだ発芽しません! 4年目の古い種というのもありますが、種蒔きした後から関東では気温の低い日が続いていたのが影響しているものと思われます。 そういや、2年前も4月に種蒔きしてほとんど芽が出なかった。 来週も最高気...

    25.8℃ 17.5℃ 湿度:77%  2018-05-02 10日目

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数84冊
栽培ノート総ページ数2719ページ
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。