2018/4 福耳 サカタ
終了
成功

読者になる
福耳 | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
栽培終了
結局、台風以降木が折れたり倒れたりもあって 細々と収穫はしていたもののここに来て終わりになりました。 次の栽培もあるので撤収しました。 来年以降はどうするか考えます。 お疲れ様でした。
22.7℃ 17.1℃ 湿度:71% 2018-11-06 199日目
-
観察
相変わらず鈴なりになっています。 ピリ辛が癖になっています。
30.3℃ 24.3℃ 湿度:81% 2018-09-04 136日目
-
観察
今年もしっかり結実していますが 食べきれない分が赤くなっています。 これはこれで美味しいのでアリです(笑)
31℃ 26.7℃ 湿度:81% 2018-08-26 127日目
-
観察
二本でもコンスタントに収穫出来ています。 暑過ぎてなかなかお手入れが出来ません。 でも、野菜たちは頑張っています。
32℃ 23.8℃ 湿度:57% 2018-08-19 120日目
-
植え付け
ナス、ピーマンの並びに植え付けました。 どれだけ採れるか楽しみです。
21.8℃ 13.6℃ 湿度:46% 2018-05-05 14日目
-
観察
まだ植えつけれてません。 明日トウガラシ類は植えつけます。
21.1℃ 15.9℃ 湿度:64% 2018-05-03 12日目
-
苗購入
今年、一昨年に買った福耳の種を蒔いたところ ひとつも発芽しなかったので、また種を買おうとサカタさんのサイトを見たら 福耳が見当たりません。で、問い合わせたところ、今年は種が採れなかったとの事で 販売もされていませんでした。...
24.2℃ 15℃ 湿度:53% 2018-04-21 0日目
- 1