2018ミニトマト甘っこの水耕栽培
終了
成功

読者になる
甘っこ | 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
最終収穫と撤収
数日前からソーラーポンプが動いてないようです。このままでは、根が腐ってしまうので、残りのトマトを全部収穫して、撤収する事としました。
34.7℃ 27.9℃ 湿度:66% 2018-08-05 112日目
-
6回目の収穫
8月2日です。トマトの今ついている実がだんだん赤くなっています。今回はとりあえず半分収穫します。
31.9℃ 27.7℃ 湿度:79% 2018-08-02 109日目
-
5回目の収穫
トマトの生長は止まっており、残りの実の収穫をしています。今回で5回目の収穫となります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-25 101日目
-
4回目の収穫
毎日の暑さの中、トマトがどんどん色づいています。4回目の収穫をしました。今年は、株の生長が緩慢なので、苗の更新はしないで、今なっている実の収穫が一段落したら終了する予定です。
34.6℃ 28.1℃ 湿度:75% 2018-07-20 96日目
-
3回目の収穫です
大雨の後、梅雨が明け暑い日が続きます。 トマトは、順番に赤く色づき、最盛期になっています。今日は30個ほど収穫しました。
34.7℃ 27.1℃ 湿度:69% 2018-07-14 90日目
-
。二回目の収穫
次々とトマトが赤くなってきたので二回目の収穫をしました。
31.2℃ 23.2℃ 湿度:81% 2018-07-08 84日目
-
初収穫しました
6月も最終日になって、やっとトマトの初収穫をしました。そのまま何もつけずに食べてみたところ名前の通り甘いトマトでした。
31℃ 23.9℃ 湿度:85% 2018-06-30 76日目
-
だんだん赤くなりました
トマトの実が赤く色づきはじめました。 もうすぐ収穫できるかと思います。 最近は、液肥の吸水が激しく、すぐに液肥槽が空になってしまいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-29 75日目
-
トマトの青い実がなっています
6月中旬は、雨の日も多いですが、順調に成長しています。実もついて、だんだん大きくなっています。
29.4℃ 20.3℃ 湿度:71% 2018-06-22 68日目
-
6月7日までの様子
水耕トマトは、順調に成長中です。脇芽にも麻紐で誘引しています。根も、箱いっぱいに広がっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-07 53日目
- 1
- 2